QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
オッカサン
書家の妻の感性は、実は珍?

2016年07月27日

初個展・・・・お知らせ

 
 ご案内の葉書が出来上がりました。




 場所は、三重県伊賀市上野福居町 「ART SPACE IGA]

 5月の奈良での展覧会でギャラリーのオーナーさんにお声を
 かけて頂き、先月ギャラリーを訪ねる為に伊賀市まで出かけ
 ました。

 初個展、和歌山市内では無いのですが、これも何かの御縁。
 和歌山から車で2時間という便利さと落ち着いたお洒落なギャラ
 リーが気に入ったのでしょう、夫は直ぐ契約しておりました。

 会期中の初日・日曜・祝日は私たち夫婦、会場でお待ちしており
 ます。

 まだご予定のない方は、是非伊賀市観光も兼ねておいで下さい
 ますよう、お願い申し上げます。


 個展の為の作品、2階で毎日楽書きしている起石です。face02



 PS 実は昨日の関空行きバスがとても寒く、今日夕方から熱が出、
    今日はもう布団に入ります。


 元気になったら、1か月遅れの伊賀観光写真をアップします。

 冷房には、くれぐれも気を付けましょうik_20




  


Posted by オッカサン at 21:17Comments(1)

2016年07月26日

いってらっしゃい


 今日は、長女お見送りで久しぶりに関空へ。
 和歌山からのバス往復券を購入しましたが、朝の車炎上事故に
 よる遅れがひどくて帰りは、電車に変更。



 29キロの重いスーツケースと共にタイ経由オーストラリアへ。
 タイには5日滞在するそうで、夕方無事着いた連絡を聞き一安心。

 家が、静かです。
 長女は静かですが、それでも居ないと静かな我が家。
 時々私のうるさいのが目立つことになりそうです・・・・・。

 スカイプを設定してくれたので、練習中。
 今のところ問題なく出来そうです。face02

 週末は、和食が良いというので壮行式を兼ねた会食を予約し、
 次の日は暑気払いにウナギ、昨日は程よい力抜き加減の送別会。
「連日送別会、ありがとう。」とお礼を言われ・・・・。

 写真が・・・・・ん?整理していなかった私の写真コーナーが
 すっきりして、何処行った?状態の今。

 落ち着いたらスカイプでしっかり尋ねます。

 載せられるのは、昨日と今日の写真のみ。
 昨夜の夕食です。
 


 明日から又せっせと写真を撮ります。


  


Posted by オッカサン at 22:23Comments(0)

2016年07月23日

庭の花


 香りが良いので切って飾ろうと思い・・・・。
 折角なので、1本だけあの背高のっぽ具合を写真に収めました。
 それにしても、大きくなったik_20
 花の周りに蟻が沢山!
 家の中に入れることが出来ず、玄関先に飾っています。
 咲き出しましたface02


 夕方の庭仕事は、1時間が限度です。
 
 暑いなあ~icon01



  


Posted by オッカサン at 23:02Comments(0)

2016年07月23日

チャレンジ

 
 先日イオンでお茶をした時の「和歌山の桃」のスムージーを
 真似てみました。
 自宅で作っているという桃を頂き冷凍保存。
 色止めに柚子果汁を使用。

 贈答用の清水白鳳のおすそ分けを丁度もらったので、他のフルーツ
 と共にカット。

 そして、桃ジュースではなく「リンゴジュース」を入れて作り、
 実に美味しく出来上がり・・・超自己満足ik_83

 桃とリンゴの相性抜群です。
 この組み合わせで ジャムも作ってみようと思います。
 
 娘にグラスのチョイスが間違っていると言われ、確かにik_20
 でも、丁度よいグラスが無いんだなあ~。

   


Posted by オッカサン at 01:10Comments(0)

2016年07月21日

北国ご飯

 
 お昼は、小岩井農場の温泉卵を落として「ぶっかけ蕎麦」。
 温泉卵がトロトロで炊き立て御飯にも美味しいと思います。


 
 夕食は、長沼ジンギスカン。
 ラムロースとマトンの2袋完食ik_20
 写真はラムロースト。



 北国メニューを取り入れ、少し涼しい気分。

 気のせい??face02



  


Posted by オッカサン at 23:30Comments(0)

2016年07月21日

ジンギスカン

 札幌の兄から届いた、有名なジンギスカン。

 中のパンフレットを見て、沢山種類がある事を知りました。

 野菜を購入して明日の夕食にしようと思います。




 サッポロビール園と羊ケ丘のジンギスカンが美味しかったのを
 思い出します。

 長沼ジンギスカンのお店は、札幌市内にも沢山あったなあ~。




   


Posted by オッカサン at 00:41Comments(0)

2016年07月19日

最近の庭

 背高のっぽの百合の花に居ました。
 驚きの長さデスface08
 毎年この子も庭に居ります。
 冬に鉢の移動をし、環境が変わったら花の咲く時期がすっかり
 遅れ、やっと花立ちです。
 葉が美しいです
 ミントの花も咲いてます
 まだ少しミニバラが咲いています。

 梅雨が明けて増々暑い毎日ですが、水やりだけは頑張りますik_20


  


Posted by オッカサン at 21:43Comments(0)

2016年07月18日

小岩井農場


 甥家族から今朝、美味しい物セットが届きました。

 今夜は、卵かけ御飯。

 採卵日が発送日。
 炊き立て御飯に美味しいですik_20
 明日の朝は、温泉卵にしようik_26

 小岩井農場がオープンして間もなくの頃、両親と3人で1泊旅行
 した事が懐かしいです。

 数年後に再び、長女が未だ1歳前に弟家族と小岩井農場へ遊び
 に行き、楽しい施設が増えドンドン進化中でした。

 今はどんな風になっているのだろう??と思いながら・・・・・。
 後でネットで調べてみます。

 沢山、ありがとうございました。

 明日、お礼状を書きます。ik_08


  


Posted by オッカサン at 23:03Comments(0)

2016年07月17日

カサブランカ


 『雨が降る前に』と思い、庭のカサブランカを切って玄関に
 飾りました。

 

  中々見事です。


  


Posted by オッカサン at 22:33Comments(0)

2016年07月16日

1歳、おめでとう!

 
 本人は遠く離れているのに「今日はケーキを買う!。」と言う夫。
 孫の事でハッスルしています。



 白ワインを開けてくれたので、食事はこんな感じで。
 モッツアレチーズは、サイコロ状。
 ハムが厚過ぎると言われましたが、気にせずの私・・・。
 エビとホタテの下は、蒸しナスの輪切り。
 辛子明太子も少しのせてます。

 めでたいので、お赤飯を炊き、フランスパンも少し食べ、
 御腹いっぱいです。

 次女家族は、夏休みを使って9日間の旅行中。
 十分楽しんでいるかな?


 1年経つのは、早い・速いface08


  


Posted by オッカサン at 22:49Comments(0)

2016年07月15日

デザイナー・皆川明さんの・・・・

 
 東京の『ミナペルホネン』で買い求めた生地で作ったという、
 手作りのお針刺しを頂きました。


 腕に付けられるタイプが無かったので、とても嬉しいです。

 丁寧に作られ、人柄が感じられます。

 京都にお店がある事を知り、涼しくなったら一度出かけたいです。

 ネットで生地を見ると、オートクチュールで使用するような高級
 生地ばかりで、雲の上の商品と思っていました。

 でも、本物を直に見たいという気分になってます。

 実は夫の作品の中で、『皆川さんのデザインからイメージして書い
 た』というのがあります。(これは、最近聞きました。)

 チャリティー作品として書き、我が家にはもう無いのですが、書き
 上がって直ぐに見せてもらい「可愛い!」と思わず言った私です。

 確か5月にも載せましたが、もう一度アップします。



 皆川さんのどんなデザインからイメージしたのかは、未だ聞いて
 いないのですが・・・・・。


 私も更にアンテナ張って、生活しよう!っとik_01

   


Posted by オッカサン at 23:11Comments(0)

2016年07月14日

イオンでお茶タイム

 
「ラジオで和歌山の桃を使った季節限定のメニューを紹介して
 いた。」と夫が言うので、行ってみました。


 友人のオーダー。


 注文のお品が出来るまで、テーブルの上に置くのがこちら。
 

 


 ゆっくりさせてもらい、何か月分ものおしゃべりをしましたface02



  


Posted by オッカサン at 22:25Comments(0)

2016年07月14日

涼しい便り

 今日は、盛岡市からお礼状が届きました。

 涼しい音色をブログに載せられないのが残念です。

 長い時間美しい音色が響きます。

 サンリオのカード、すご~いik_20



 少し前、ぶらくり丁のアーケードの中を自転車で通った時に
 涼しい綺麗な音色が聞こえ『何処?』と見渡すと天井に南部鉄?
 と思われる風鈴が沢山掛けられていたんです。

 「いいな~」って思いましたよ。

 今年も長い夏を少しでも涼しく過ごす工夫をして、乗り切ります。

 風がない日は、ik_76ずるっこして音出しようかな~~face02



   


Posted by オッカサン at 00:37Comments(0)

2016年07月12日

お家カフェ

 

 昔懐かしのナポリタンにトロトロ目玉焼きをのせて・・・。


 
 スープトウキョウの冷たいスープと一緒に頂きました。




 あとは、食後のコーヒーとお菓子。
 昨日購入のタルトケーキ、美味しかったです。
 「カルト・ブランシェ」 八幡市からの出店。
  
 又買いたいお菓子でしたface05



  


Posted by オッカサン at 21:09Comments(0)

2016年07月11日

和歌山シュシュマート

 午後からビックウェーブまで出かけてみました。

 10時から15時までの手作りマーケットのイベント。

 午前中は来場者が多かったようですが、私が着いた時はすっかり
 落ち着いていました。

 少し遠くからの1枚です。

 会場配置図を手にしながら、私のお買い物。
 アフリカの布に惹かれ、幅広レースに惹かれ・・・icon06

 そして、気になったタルトケーキ。
 カラフルなマカロンも良いなあと思ったけど、ちょっと我慢。


 帰りはJR和歌山駅まで歩き、汗だくicon10でしたが、
 手作り品を沢山見て、刺激的な時間でした。

 今日は、出かけて良かったface05


  


Posted by オッカサン at 23:10Comments(0)

2016年07月10日

海鮮シュウマイ

 
 今朝、札幌のお友達から届き、早速夕飯に一箱頂きました。


 鮭と蟹のシュウマイです。
 お肉は一切使わず、チーズが少し入ってハイカラで美味しいです。
 電子レンジで温める時にかける「しゅうまい用蒸しだれ」が、更に
 美味しくしてくれるようですik_20

 魚のすり身で私もチャレンジしなくちゃik_53

 ありがとうございました。

 一緒に送って頂いた紅鮭を焼くのも楽しみです。
 

 明日から長女が、札幌→青森へと出かけます。

 最高気温が和歌山より10℃程低い北国。

 「風邪ひくなよ~~~!」と送り出すつもりです。

 私の心も、北国へ・・・・icon16



   


Posted by オッカサン at 22:08Comments(0)

2016年07月10日

庭の百合

 
 昨夜から大量の雨が降り、今日昼には雨も止み、明日から又
 暑い日々・・・・。

 庭の百合、次に咲くのを楽しみにしています。

 そして、やたらと伸びたこの百合に驚いています。face08


 雨が続いている頃に1本だけ咲き出していたので玄関に生け、
 蕾全て咲いて、嬉しかったです。face02


 セミの声を聴く日もありますが、未だ梅雨明けは少し先のよう
 です。



  


Posted by オッカサン at 00:18Comments(0)

2016年07月07日

お取り寄せ

 大阪のデパ地下でいつも立ち止まってしまうお店。
 「スープストックトウキョー」

 実家に先日送り、我が家でも取り寄せてみました。

 
 箱の絵が可愛いです。


 自分で作るスープも好きですが、勉強!勉強!と思い研究デス。




   


Posted by オッカサン at 23:36Comments(0)

2016年07月06日

七夕飾り

 今年は庭に2メートルほどの竹がシュッと生え、昨日の教室の
 直前に切って生徒さんに自分の願いを書いてもらいました。

 お母さんが今度検査を受けるという生徒さんが、どうしてもこの
 2メートルの竹と自分の短冊を持って帰りたいということで、他の
 生徒さんたちも快諾。

 教室には、根本の背の低い竹に変えて出窓に飾りました。


 今日の和歌山は、暑さがマシなのに・・・・部屋から撮った写真。
 ナマケモノ~ですね、ik_75

 子供たちの願いが、沢山叶います様に・・・・・ik_18

  


Posted by オッカサン at 20:42Comments(0)

2016年07月04日

暑くなりました

 雨降る日がお休みになった途端、いきなりの30度越えが続く毎日。

 溶けかかっています。

 今年は、7月1日から居間のクーラー開始です。

 昨日は、朝からスイッチオン。

 窓を開け放しても風は温く湿気が多いik_85

 夏バテ防止対策も同時に進行。

 夜更かしが続いたので反省し、寝る・寝る・寝るface02

 お中元で頂いた美味しい鍋で復活!



 蓋を開けるのも楽しみでした。
 開けたら思わず・・・感動の笑顔。ik_83
 説明書に従って美味しく作りましたよ。
 家の野菜も少し用意し、たっぷり頂きました。


 カタログで見るだけでしたが、お使い物に抜群の贈り物でした。
 我が家でも利用したいです。


 ありがとうございました。ik_70




  


Posted by オッカサン at 13:48Comments(0)