2012年12月31日
大晦日夕食
6時半から始まった夕食、終了

アップ
長女作パエリア。

オードブル盛り付け係は、次女でした。


時間をずらして焼き物、2人分。今日は美味しいお肉を奮発

デザートは、チョコ攻め
美味しいコーヒーと共に。

残るは、12時5分前から食べ始める年越し蕎麦。
今年は娘達に随分助けてもらい、自分の体力降下をしっかり自覚。。。。
来年の目標は、体力強化
2013年皆様にとって、健康で飛躍の1年でありますように。
佳いお年をお迎えください。


アップ


オードブル盛り付け係は、次女でした。


時間をずらして焼き物、2人分。今日は美味しいお肉を奮発


デザートは、チョコ攻め


残るは、12時5分前から食べ始める年越し蕎麦。
今年は娘達に随分助けてもらい、自分の体力降下をしっかり自覚。。。。
来年の目標は、体力強化

2013年皆様にとって、健康で飛躍の1年でありますように。
佳いお年をお迎えください。
Posted by オッカサン at
23:24
│Comments(0)
2012年12月31日
神戸から
次女が帰省し、美味しいお土産
を買って来てくれたので、本日の
おやつとなりました!



2箱ともモンロワール本店で購入したそうです。
年末の買い物準備と今日は餅つきをし、機械でしますが年に一度の大仕
事。
忙しい合間に美味しいコーヒーと」チョット贅沢なチョコレートを食べ、少し
の時間ホットしました。
明日は、朝からお料理の準備にかかります
。
娘2人は実に助かります

おやつとなりました!

2箱ともモンロワール本店で購入したそうです。
年末の買い物準備と今日は餅つきをし、機械でしますが年に一度の大仕
事。
忙しい合間に美味しいコーヒーと」チョット贅沢なチョコレートを食べ、少し
の時間ホットしました。
明日は、朝からお料理の準備にかかります

娘2人は実に助かります

Posted by オッカサン at
00:34
│Comments(0)
2012年12月27日
実家から届きました
お正月に頂こうと思いましたが・・・・。

筋子とタラコは、家族皆大好物なので「待て!」が効かず、少しずつ
食卓に上っています。
次女の分は、残してあげなくちゃ
証拠写真になる1枚をアップ

タラコは、プチプチ・パラパラな歯ごたえ、筋子もこの店は間違いなく
美味しいお味です。
冬限定の宅配便にテンションが上がります。
筋子とタラコは、家族皆大好物なので「待て!」が効かず、少しずつ
食卓に上っています。
次女の分は、残してあげなくちゃ

証拠写真になる1枚をアップ

タラコは、プチプチ・パラパラな歯ごたえ、筋子もこの店は間違いなく
美味しいお味です。
冬限定の宅配便にテンションが上がります。

Posted by オッカサン at
22:58
│Comments(0)
2012年12月25日
サンタさんが来ました
シブーストの上にサンタさんが2人も雪の中を降りて来たようです。

昨日・今日とたっぷりとクリスマスケーキを楽しみました。
下は、パイ生地。
その上は、シブーストクリーム。プリンの様な美味しさです。
間に林檎がサンド。
一番上は、キャラメリゼ。
ん~、美味しかったです!
大久保さんに感謝・感謝
ありがとうございました。
人数に合わせてカット出来るので、手土産にも良いケーキ
トロニア・セミフレッドケーキも お友達に是非紹介したいお菓子でした。
そして夫が今日、園児さんからサンタさんをプレゼントしてもらい、帰って
来ました。

可愛いプレゼント
に歓声が上がりました。
明日はクリスマス飾りを片付けますが、写真撮影を忘れていた場所が
階段でした。
今年は、チョット地味気味?
今夜が最後の出窓イルミネーション。
又、来年・・・・・。
昨日・今日とたっぷりとクリスマスケーキを楽しみました。
下は、パイ生地。
その上は、シブーストクリーム。プリンの様な美味しさです。
間に林檎がサンド。
一番上は、キャラメリゼ。
ん~、美味しかったです!
大久保さんに感謝・感謝

ありがとうございました。
人数に合わせてカット出来るので、手土産にも良いケーキ

トロニア・セミフレッドケーキも お友達に是非紹介したいお菓子でした。
そして夫が今日、園児さんからサンタさんをプレゼントしてもらい、帰って
来ました。
可愛いプレゼント

明日はクリスマス飾りを片付けますが、写真撮影を忘れていた場所が
階段でした。
今年は、チョット地味気味?
今夜が最後の出窓イルミネーション。
又、来年・・・・・。
Posted by オッカサン at
23:46
│Comments(0)
2012年12月25日
お家でクリスマス
娘に手伝ってもらい、用意できました

ミニオードブルは、小さなお重に一人分ずつ入れてます。

そして、デザートは、楽しみにしていた「シブースト」

あっ!サンタさん忘れた~~
忙しいのでしょう・・・明日は来てくれます

ミニオードブルは、小さなお重に一人分ずつ入れてます。
そして、デザートは、楽しみにしていた「シブースト」
あっ!サンタさん忘れた~~

忙しいのでしょう・・・明日は来てくれます

Posted by オッカサン at
00:07
│Comments(1)
2012年12月22日
トロニア・セミフレッドケーキ
初めてのケーキです
昨日泉南の友人が贈ってくださったお菓子で、冷凍のままだとアイス
ケーキ、半解凍が一番お勧めの食べ方だそうです。
3時のおやつにアイスで、夕食後は解凍した状態で食べました。
上から・・キャラメリゼ(結構厚めのしっかりキャラメル)
2番目・・・ヌガー(アーモンドのヌガティーヌが沢山!)
3番目・・・クリーム生地(ここはアイスクリーム仕立て、だそうです)
下は・・・・スポンジ生地
濃厚で小さく切っても満足
2切れ食べたら、背中に羽が生えそう~


サンタさんの飾りが一緒に入っていたのですが、クリスマスまで待てず
に今日のおやつになりました。
もう1本「シブースト」も一緒に贈ってくださったので、こちらをクリスマス
ケーキにするつもりです。
大久保さん、食いしん坊の私に美味しいお菓子体験をいつもありがとう
ございます。
又一段とお菓子の輪を広める楽しみに燃えてます

昨日泉南の友人が贈ってくださったお菓子で、冷凍のままだとアイス
ケーキ、半解凍が一番お勧めの食べ方だそうです。
3時のおやつにアイスで、夕食後は解凍した状態で食べました。
上から・・キャラメリゼ(結構厚めのしっかりキャラメル)
2番目・・・ヌガー(アーモンドのヌガティーヌが沢山!)
3番目・・・クリーム生地(ここはアイスクリーム仕立て、だそうです)
下は・・・・スポンジ生地
濃厚で小さく切っても満足

2切れ食べたら、背中に羽が生えそう~


サンタさんの飾りが一緒に入っていたのですが、クリスマスまで待てず
に今日のおやつになりました。
もう1本「シブースト」も一緒に贈ってくださったので、こちらをクリスマス
ケーキにするつもりです。
大久保さん、食いしん坊の私に美味しいお菓子体験をいつもありがとう
ございます。
又一段とお菓子の輪を広める楽しみに燃えてます

Posted by オッカサン at
21:55
│Comments(0)
2012年12月21日
お家カフェ
今日は友人が私の忘れた手袋を届けてくれ、一緒におやつタイム。
沢山お話しても時間が足りないほど、おしゃべりな私達

ん~、楽しかった。

沢山お話しても時間が足りないほど、おしゃべりな私達

ん~、楽しかった。
Posted by オッカサン at
23:28
│Comments(0)
2012年12月19日
津軽の美味しい物
今朝、中学の同級生から故郷自慢の「つがる漬け」が届きました。
とっても、美味しいんです。
智美さん、ありがとうございます

雑誌でも紹介されて、既に有名かな?
和歌山に居ながら、林檎と津軽漬けで青森にとっぷりと浸って、良い夢
まで見られそう・・・・。
目に浮かぶのは・・・・
津軽鉄道のストーブ列車
雪で真っ白な津軽平野
暖かいお部屋
そろそろ水揚げされる日本海の美味しい鱈
大変なのは、雪片付け
春まで辛抱・辛抱・・・・・。
我慢強い北国の人達です。
Posted by オッカサン at
22:30
│Comments(0)
2012年12月18日
自宅教室
添削が入り・・・
お稽古して・・・
葉書きサイズは、小さいので難しい課題のようですが、季節を変えて
必ず取り組んでいこうと思っています。
次回はもっと練習しましょうね。
皆の分、撮れなくてごめんなさい。
「串本のおばあちゃんに、投函したよ。」 と大君の報告があり、嬉し
かったです。
Posted by オッカサン at
23:19
│Comments(0)
2012年12月17日
2012年12月16日
国際交流まつり
今回で7回目のお祭りだそうです。
私は初めて行き、ステージも沢山楽しみ、ランチは中南米の豆料理と
ご飯を100円で食べて、和菓子作りも初体験。
エンディングの阿波踊りも素晴らしかったです。
国際色豊かなお祭りで沢山の方が参加入場されていました。
写真が無くてゴメンナサイ。
来年は友人にも沢山宣伝します!!
唯一マシに撮れた写真デス。
見事なステージでした。

季節にふさわしく、サンタさんの和菓子作り、楽しかったわ

食べるのが勿体無い・・・・。
私は初めて行き、ステージも沢山楽しみ、ランチは中南米の豆料理と
ご飯を100円で食べて、和菓子作りも初体験。
エンディングの阿波踊りも素晴らしかったです。
国際色豊かなお祭りで沢山の方が参加入場されていました。
写真が無くてゴメンナサイ。
来年は友人にも沢山宣伝します!!

唯一マシに撮れた写真デス。
見事なステージでした。
季節にふさわしく、サンタさんの和菓子作り、楽しかったわ

食べるのが勿体無い・・・・。
Posted by オッカサン at
22:20
│Comments(0)
2012年12月15日
2012年12月13日
実家から林檎が届きました
今年の天候は、蜜入りの林檎が多かったそうです。
切って、ビックリ
凄~い!

黄色の林檎は、「金星」 生産者のお名前が書かれています。

ここ数年北国は、ゆっくりめの冬でしたが、今年は昔のようなスピードで
冬将軍到来。
雪かきが大変です。
切って、ビックリ

凄~い!
黄色の林檎は、「金星」 生産者のお名前が書かれています。
ここ数年北国は、ゆっくりめの冬でしたが、今年は昔のようなスピードで
冬将軍到来。
雪かきが大変です。
Posted by オッカサン at
23:16
│Comments(0)
2012年12月11日
お隣の菊
とても綺麗な花びらの菊がお隣のお庭で咲き、頂きました。
挿し木で根付いたら良いな、と思い枝を数本寒風の中、埋めてます。
花は、床の間に。
来年は、数種類の菊が咲く予定ですが・・・・どうかな?
今年は、食用菊だけが優秀で、去年の苗は駄目になってしまい、残念!
ご近所に花好きな方、花育てのベテランな方、いないあなあ?
中々、難しい・・・・。
いつも、四苦八苦。。。。。
Posted by オッカサン at
23:36
│Comments(0)
2012年12月11日
「ふるさとをください」
昨日、市民会館で生の舞台を見ました。
久し振りの観劇でチョット忘れていた心の奥底にあるものがふわっと
湧き出て、とっても優しい暖かい気持ちになった私です。
2007年に和歌山の「麦の郷」が映画になり、今年演劇となって公演
しているそうです。
わかやまの方も沢山出演し、その中で古くからお付き合いのある友人
達が女優デビュー!
とても良かったです
もっと積極的にお声を掛けて、見てもらえばよかったなあと反省。
舞台裏の様子は、いこらブログの「わかば日記」に詳しく写真も沢山載って
いますので、是非こちらも訪問してくださいね。

次は何処で公演するのかしら?と気になります。
久し振りの観劇でチョット忘れていた心の奥底にあるものがふわっと
湧き出て、とっても優しい暖かい気持ちになった私です。
2007年に和歌山の「麦の郷」が映画になり、今年演劇となって公演
しているそうです。
わかやまの方も沢山出演し、その中で古くからお付き合いのある友人
達が女優デビュー!
とても良かったです

もっと積極的にお声を掛けて、見てもらえばよかったなあと反省。
舞台裏の様子は、いこらブログの「わかば日記」に詳しく写真も沢山載って
いますので、是非こちらも訪問してくださいね。
次は何処で公演するのかしら?と気になります。
Posted by オッカサン at
00:07
│Comments(0)
2012年12月09日
2012年12月06日
夫の新作
クリスマス用の作品ができました。
「しろい雪」 「聖 夜 樹」
出窓に飾ります。
本人は勿論、私もとっても気に入ってます。

Posted by オッカサン at
23:58
│Comments(0)
2012年12月06日
北海道から・・・
北見の友人から立派なホタテが届きました。

あまりに立派で普段のメニューにはもったいない・・・。
やはり、イベントにドカンと使いたい
芳子さん、ありがとうございます。
会いたいです
そして、こちらは津軽の友人から頂いたラ・フランス、食べごろになり
ました。
高級品であまりなじみが無いため、到着して直ぐ1個食べてみたら、
硬くて早かった!ああ失敗。。。と反省し。
しばらくしてからもうい良いかな?と食べてみたけど、未だ硬く。。。
今日から素晴らしい熟度で最高に美味しい状態になりました。
イクヨちゃん、ありがとう~。
何事も丁度良い時期がありますね。
そして今日は、お誕生日の友人来宅でミニ茶会。

クリスマスバージョンでセットし、この後チョコレートケーキでお祝いし、
チョット食べ過ぎたかも・・・・・。
楽しかったです。
あまりに立派で普段のメニューにはもったいない・・・。
やはり、イベントにドカンと使いたい

芳子さん、ありがとうございます。
会いたいです

そして、こちらは津軽の友人から頂いたラ・フランス、食べごろになり
ました。
高級品であまりなじみが無いため、到着して直ぐ1個食べてみたら、
硬くて早かった!ああ失敗。。。と反省し。
しばらくしてからもうい良いかな?と食べてみたけど、未だ硬く。。。
今日から素晴らしい熟度で最高に美味しい状態になりました。
イクヨちゃん、ありがとう~。
何事も丁度良い時期がありますね。
そして今日は、お誕生日の友人来宅でミニ茶会。
クリスマスバージョンでセットし、この後チョコレートケーキでお祝いし、
チョット食べ過ぎたかも・・・・・。
楽しかったです。
Posted by オッカサン at
00:06
│Comments(0)
2012年12月03日
ぴあのバーアンティーク
20年以上お付き合いのある方が、ピアノバーのオーナーになられ
ご案内を頂いたので、オープンの今日娘と一緒に行って来ました。

ピアニスト 常悦さん ・ ボーカル 宝子さん
20時~2時営業(日曜日は1時まで)毎週火曜日定休12月4日は営業
和歌山市新雑賀町44番地 フジサワビル2F
TEL 073-426-2710
歓迎ウィークは、12月9日まで。
ブログを見てくださった皆さんに是非行って欲しく、今日は宣伝マンです
宝子さんのコンサートは、何度も行く機会がありましたが、ご主人の
常悦さんのピアノ演奏を聞くのが初めてだったので、とても楽しみに
していました。
タップリと聞く事が出来、お得感充分
美味しいノンアルコールカクテルとオードブルで、ゆっくりと素敵な時間を
過ごし、久し振りに生活感の無いいつもと違う世界を体験。
お店の雰囲気も良かったです





私のオーダーした飲み物と一皿です。
お酒を飲まない私ですが、又行きたくなるお店です
ご案内を頂いたので、オープンの今日娘と一緒に行って来ました。
ピアニスト 常悦さん ・ ボーカル 宝子さん
20時~2時営業(日曜日は1時まで)毎週火曜日定休12月4日は営業
和歌山市新雑賀町44番地 フジサワビル2F
TEL 073-426-2710
歓迎ウィークは、12月9日まで。
ブログを見てくださった皆さんに是非行って欲しく、今日は宣伝マンです

宝子さんのコンサートは、何度も行く機会がありましたが、ご主人の
常悦さんのピアノ演奏を聞くのが初めてだったので、とても楽しみに
していました。
タップリと聞く事が出来、お得感充分

美味しいノンアルコールカクテルとオードブルで、ゆっくりと素敵な時間を
過ごし、久し振りに生活感の無いいつもと違う世界を体験。
お店の雰囲気も良かったです





私のオーダーした飲み物と一皿です。
お酒を飲まない私ですが、又行きたくなるお店です

Posted by オッカサン at
23:21
│Comments(0)
2012年12月02日
和歌山城の紅葉
昨日、見事に紅葉した銀杏の木の下でお茶タイム。
寒かった~~。

そして庭園まで足を伸ばし、こちらも綺麗でした。

青森の友人から、「夕方雪で真っ白になたよ。」と電話があり、津軽
の冬を思い出しています。
寒かった~~。
そして庭園まで足を伸ばし、こちらも綺麗でした。
青森の友人から、「夕方雪で真っ白になたよ。」と電話があり、津軽
の冬を思い出しています。
Posted by オッカサン at
22:52
│Comments(0)