2014年12月24日
クリスマスイヴ
今日はお友達からプレゼントを頂き
、夫からは見えない
プレゼント予約券を貰いました。
予約券はいつ使えるのかなあ~。
嬉しいサンタさんです。
それから、入院していた父が今日退院出来、早過ぎる
くらいの順調な術後回復に喜んでいます。
夜、父からお礼の電話があり「生きて帰った、もう死なない。」
チョット弱弱しい声でしたが、お茶目さ抜群!流石です。
今日はクリスマスイヴ。
最後に出窓の花のアレンジを下げてから、こちらを置いてます。
来年もこれにしようかな?

メリークリスマス

プレゼント予約券を貰いました。
予約券はいつ使えるのかなあ~。
嬉しいサンタさんです。
それから、入院していた父が今日退院出来、早過ぎる
くらいの順調な術後回復に喜んでいます。
夜、父からお礼の電話があり「生きて帰った、もう死なない。」
チョット弱弱しい声でしたが、お茶目さ抜群!流石です。
今日はクリスマスイヴ。
最後に出窓の花のアレンジを下げてから、こちらを置いてます。
来年もこれにしようかな?
メリークリスマス

2014年12月24日
昨日・今日
昨日は、友人と「うどんを食べる会」。
あっ
カメラ忘れた!
次回の会には、必ず写真を!
今日は、頭が痛くなるほどテレビを見過ぎ、体に悪かっ
た~
。
気を取り直して、急いで夕飯支度。

贈り物の九州柚子チキンを楽しみにしての「頂きます!」でした。
買い置きの柚子を沢山添えて、美味しかったです。
ありがとうございました。
アップの写真、ブレていました。
慌てると駄目ですね・・・残念。
同梱のハーブチキンとサーモンは、神戸からの帰省を待って
食卓に出そうと思います。
ハーブ好きの私は、こちらも楽しみです。
今度は、綺麗に写真を撮ります。
ケーキは、それぞれ好きな物を。

出窓のアレンジ花の水がお天気の良い日には、温度が上がるので
生け変え、今日はテーブルの上に置いてます。
クリスマスイブイブ、の今夜でした。
あっ

次回の会には、必ず写真を!

た~

気を取り直して、急いで夕飯支度。
贈り物の九州柚子チキンを楽しみにしての「頂きます!」でした。
買い置きの柚子を沢山添えて、美味しかったです。
ありがとうございました。
アップの写真、ブレていました。
慌てると駄目ですね・・・残念。
同梱のハーブチキンとサーモンは、神戸からの帰省を待って
食卓に出そうと思います。
ハーブ好きの私は、こちらも楽しみです。
今度は、綺麗に写真を撮ります。
ケーキは、それぞれ好きな物を。
出窓のアレンジ花の水がお天気の良い日には、温度が上がるので
生け変え、今日はテーブルの上に置いてます。
クリスマスイブイブ、の今夜でした。
2014年12月21日
津軽がここに!
故郷の友人から「贈ったよ!」のメールを頂き、楽しみに待って
いたら・・・。
今日も初物です。
開けてびっくり
ワオッ 

津軽の馬鹿塗りと言われる「津軽塗り」模様の御菓子。
今時のチョコは、プリントが出来ますが・・・素晴らしい
評判になっているそうです。
ねぶた絵もプリント出来るのでは??と期待しています。
もう一種類「弘前のまっかな天使」と言う御菓子。
目を引く包装です。
二種類を半分に切ってみました。
どちらも実に美味しかったのです
青森県に3店舗ある「アンジェリック」というお菓子屋さん。
ご旅行の時は、是非立ち寄って頂きたいお店です。
私は板柳店に行ったことがありますが、弘前店・青森店へは
未だ行った事が無く、次の里帰りに行ってみたいです。
私にとって津軽塗りは身近な物なので、特別な想いがあり、
今日は本当に驚き嬉しかったです。
最後にお盆と一緒に撮った写真デス。

頂いたお菓子が、まるでコースターのようです。
夫も「青森のお菓子は、美味しい。」と喜んでおりました。
ありがとうございました
いたら・・・。
今日も初物です。
開けてびっくり


津軽の馬鹿塗りと言われる「津軽塗り」模様の御菓子。
今時のチョコは、プリントが出来ますが・・・素晴らしい

評判になっているそうです。
ねぶた絵もプリント出来るのでは??と期待しています。
もう一種類「弘前のまっかな天使」と言う御菓子。
二種類を半分に切ってみました。
どちらも実に美味しかったのです

青森県に3店舗ある「アンジェリック」というお菓子屋さん。
ご旅行の時は、是非立ち寄って頂きたいお店です。
私は板柳店に行ったことがありますが、弘前店・青森店へは
未だ行った事が無く、次の里帰りに行ってみたいです。
私にとって津軽塗りは身近な物なので、特別な想いがあり、
今日は本当に驚き嬉しかったです。
最後にお盆と一緒に撮った写真デス。
頂いたお菓子が、まるでコースターのようです。
夫も「青森のお菓子は、美味しい。」と喜んでおりました。
ありがとうございました

2014年12月20日
第2回スポーツ書道展
今日からフォルテ和島3階の「わかやまスポーツ伝承館」で
作品展示しています。
教室の生徒が入賞した連絡を受けていたので、生徒さんと
出かけました
今年は作品をクリアカバーの中に入れて展示され、スッキリ
して見易かったです。
表彰状を頂いてる写真。

彼女の作品です。

夫に「墨の入りがとても良い。」と誉めてもらってます。
もう一人、賞を頂きました。
こちらは、「力のハネ部分が実に良い!」と夫の誉め言葉でした。
私も嬉しかったです。
小学生だけ対象の展覧会で、フォルテ3階にて1月12日まで
展示されていますので、是非とも御覧頂きたいと思います。
作品展示しています。
教室の生徒が入賞した連絡を受けていたので、生徒さんと
出かけました
今年は作品をクリアカバーの中に入れて展示され、スッキリ
して見易かったです。
表彰状を頂いてる写真。
彼女の作品です。

夫に「墨の入りがとても良い。」と誉めてもらってます。
もう一人、賞を頂きました。

私も嬉しかったです。
小学生だけ対象の展覧会で、フォルテ3階にて1月12日まで
展示されていますので、是非とも御覧頂きたいと思います。
2014年12月19日
ご馳走
金沢のお漬物を沢山頂き、順番に食べています。
今日は、こちら。
切り口が綺麗で惚れ惚れ

北海道にも同じような料理がありました。
私も作った事があり、夏だったので青シソとミョウガ入れ
ました。
炒り卵を入れたら、サラダ風のオードブルにもなります。
金沢の食べ物、美味しいです。
魅力たっぷりの金沢へ、次は何時行けるかな??
美味しい贈り物をありがとうございました。
和菓子も頂き、ありがとうございました。
優雅なお茶の時間を楽しんでいます。
2014年12月18日
当選しました。
プレゼント応募は、出してみるものですね。
お中元のシールを貼って応募し、1等ではなかったけれど
今日ジュース2本届きました。

弘果物流のジュースは初めてです。
組ねぶたの写真ですが、弘果グループ出陣のねぷただそうです。
迫力あります。
このジュースもググット、迫力ある味かな?と期待しています。
お中元のシールを貼って応募し、1等ではなかったけれど
今日ジュース2本届きました。
弘果物流のジュースは初めてです。
組ねぶたの写真ですが、弘果グループ出陣のねぷただそうです。
迫力あります。
このジュースもググット、迫力ある味かな?と期待しています。
2014年12月17日
寒い時には・・・
先日頂いた酒かすを使い易く作り置きし、汁物に入れてます。
冷蔵庫で1ヶ月保存できるのも嬉しい

甘酒も作り、飲む時に桜の塩漬けを載せるとお洒落?
あまじょっぱくなり、美味しいのです。
生姜も沢山入れました
暖まりながら一人楽しんでいます。
これは、火に掛けすぎたようです。
初心者マークで「酒かす利用」頑張ってます。

実家の方は・・・・・・・吹雪です。
2014年12月17日
2014年12月15日
初めての御菓子
立派なお菓子を頂きました。

中々のボリュームで、一個一気に食べたら贅沢すぎる感じが
してしまう、貧乏性な私。

そこで4分割して、ゆっくり味わい・・・。
結局一個食べきるのですが
美味しいお菓子との出会いは、とても嬉しいです。
ありがとうございました。
箱の中に入っていたお店のメッセージです。

自信に溢れる結果の素晴らしいお味にため息が出ました。
拍手・拍手です
中々のボリュームで、一個一気に食べたら贅沢すぎる感じが
してしまう、貧乏性な私。
そこで4分割して、ゆっくり味わい・・・。
結局一個食べきるのですが

美味しいお菓子との出会いは、とても嬉しいです。
ありがとうございました。
箱の中に入っていたお店のメッセージです。
自信に溢れる結果の素晴らしいお味にため息が出ました。
拍手・拍手です

2014年12月13日
2014年12月12日
作ってみました
先日「洋食やろく」さんで食べた「卵コロッケ」を勝手に想像
して、更にバージョンアップしてみました。

半分に切ると・・・

12センチぐらいの大きさに作ったので、ボリュームあり
予想通りの大好評
中は海老ではなく、溶けるチーズとこちらを入れました。

きのこ類・玉葱・ベーコン・ピーマン。
オムレツの中身にしても美味しいはず!と思い、沢山作ってます。
春巻きの皮で巻いても良さそう。。。。
して、更にバージョンアップしてみました。
半分に切ると・・・
12センチぐらいの大きさに作ったので、ボリュームあり

予想通りの大好評

中は海老ではなく、溶けるチーズとこちらを入れました。
きのこ類・玉葱・ベーコン・ピーマン。
オムレツの中身にしても美味しいはず!と思い、沢山作ってます。
春巻きの皮で巻いても良さそう。。。。
2014年12月11日
2014年12月10日
クリスマス その5
出窓の写真が綺麗に撮れなかったのですが、今日は何とか
上手に撮れました。

景色ばかり、とか私がガラスに映るとか、難しかった!
今年はイルミネーション無しにしたので、何となく寂しい・・。
上手に撮れました。
景色ばかり、とか私がガラスに映るとか、難しかった!
今年はイルミネーション無しにしたので、何となく寂しい・・。
2014年12月09日
2014年12月08日
私も小走り!!
先週から自転車乗りの許可がお医者さんから出たので、
走る・走る!
師走です。
家の年末掃除とその他の用事の多い事、きっと皆さんも同じ
ですね。
写真は撮っているので、今日アップします。
料理の幅が広がるかしら?と思ったお買い物。

リトアニアのリネン、大好きなのでお正月用に購入です。
ん~、嬉しい

年末に向けての和歌山産直の柑橘類もこれでバッチリです。

さてさて、明日からは腰を落ち着けて家の用事に励みます。
走る・走る!
師走です。

家の年末掃除とその他の用事の多い事、きっと皆さんも同じ
ですね。
写真は撮っているので、今日アップします。
料理の幅が広がるかしら?と思ったお買い物。
リトアニアのリネン、大好きなのでお正月用に購入です。
ん~、嬉しい

年末に向けての和歌山産直の柑橘類もこれでバッチリです。
さてさて、明日からは腰を落ち着けて家の用事に励みます。
2014年12月06日
2014年12月04日
クリスマス その3
今年も『サンタのさこちゃん』、この場所です。
23歳になったさこちゃん、相変わらず可愛い我が家の第3女。
教室の日は、ポケットの中に小さなお菓子を入れておき、お稽古
が終わったら一個プレゼントしています

2014年12月03日
クリスマス その2
花を入れ終わりました。
同じ花材なので変化に乏しいのですが、今年はこれで・・・・。
床の間
夫の掛け軸と調和してるかな?
上部アップ

出窓に置く花籠

玄関チェスト裏側

トルコ桔梗の白で清楚に、と思いましたが花が大きく存在感が
ありすぎました。
予算もあるので、贅沢は言えません。
めっけもん市場の花は、安くて嬉しかった
花材選びは、難しい・・・・・・。
でも、花を生けている時が実に楽しいです
同じ花材なので変化に乏しいのですが、今年はこれで・・・・。
床の間
上部アップ
出窓に置く花籠
玄関チェスト裏側
トルコ桔梗の白で清楚に、と思いましたが花が大きく存在感が
ありすぎました。
予算もあるので、贅沢は言えません。
めっけもん市場の花は、安くて嬉しかった

花材選びは、難しい・・・・・・。
でも、花を生けている時が実に楽しいです
