2017年06月29日
ご褒美
長女からの依頼で久々にEMSで荷物を送ったり、メールのやり取り
で今後必要な彼女の書類を何度も確認したりと数日忙しく、何とか
完了。
夫から「ご苦労様でした。」と美味しい物頂きました。
ヤッター

Posted by オッカサン at
22:54
│Comments(0)
2017年06月28日
楽風
昨日、近所のお友達と一緒にイベントに出かけました。
カメラを忘れ、先程ご案内の葉書の写真を撮りましたので、
ご覧ください。
平日ですが、イベントの時は賑わっています。
ケーキセット、美味しかったですよ。
オーナーさん手作りのバウンドケーキと枇杷ゼリー。
枇杷は、ご近所の方の庭の物だそうで、季節のデザートが
嬉しかったです。
木工作品は、こどものオモチャが楽しく、お試しで遊べます

初めて訪問する方は、場所が少しわかりにくいかもしれませんが、
お電話で尋ねたら親切に教えてくれますので、安心してお出かけ
くださいね。
太陽保育園の近くです。
住所は・・・・土入 291-32
TEL ・・・・073-481-5952
『楽風』です。
Posted by オッカサン at
23:19
│Comments(2)
2017年06月27日
便利でした。
フライパンで手軽にミニピザ。
一人5枚は、小さくても結構お腹がいっぱいになります。
大きなホットプレートで、うぃわい大人数で楽しむ時に良い
ですね。。
Posted by オッカサン at
23:08
│Comments(0)
2017年06月25日
2017年06月24日
2017年06月24日
近江八幡・・・6
ホテルニューオウミの夕食です。
ナツメの赤が良いですね!
部屋で頂き、食べ過ぎてます・・・・(笑)
朝食はバイキング。
景色がとても良く、ご機嫌です
二日目のお昼ご飯は、重要文化財のお屋敷。
蕎麦屋さん。
見どころいっぱいの1泊2日、運転ご苦労様でした。
又、御伴させてもらいます。

Posted by オッカサン at
00:17
│Comments(0)
2017年06月22日
近江八幡・・・5
二日目一番に出かけ、お参りです。
下から808段の階段登りは、少し無理があった為この場所から
階段上りです。
次は、地元の産直市場へ。
地酒と気になる野菜を購入。
大変賑わっていました。
車を走らせ、佐川美術館へ。
立派な建物です。
楽吉左衛門展・平山郁夫展・佐藤忠良展をじっくり観てきました。
最後に「草津市立水生植物公園みずの森」へ。
ハスや水連が見頃です。
ハス・水連は、8月ぐらいまで楽しめるようです。
湯葉好きな夫、立ち寄りました。
店員さんに「湯葉といくらの組み合わせが、鉄板です!」と
教えてもらいました。
今度試してみます。
明日は、ホテルでの食事などをアップします。
Posted by オッカサン at
23:32
│Comments(0)
2017年06月21日
近江八幡・・・4
「ボーダレス・アートミュージアムNO-MA」第二会場徒歩8分。
第一会場共にとても良い建物で手入れも行き届き、一部屋ごとに
作家さんのコーナーになっています。
少しだけご紹介。
歩数。
結構、歩きました。
明日に続きます。
Posted by オッカサン at
23:34
│Comments(0)
2017年06月20日
近江八幡・・・3
かわらミュージアム」の入り口。
瓦の勉強してきました!
工房では、オリジナルの作品が作れるそうです。

有名な水郷巡りは、省略。
今回の2番目の目的は、こちらのギャラリー展示。
2か所に分かれての展覧会でした。

作品は、強い印象を受けるものばかり。
是非皆さんにも出かけて欲しいと思います。
展示が変わる度に夫宛てに案内が届き、私は初めて作品を拝見。

宮川さんの作品をなぞるコーナーもありました。
荒川さんの作品も驚きです。




会場入り口。
後先になってごめんなさい。

もっと沢山紹介したいのですが、休憩タイムの場所へ


良い物見っけ!


ゆっくりコーヒータイム出来ました。
続きは明日・・・・。
瓦の勉強してきました!
工房では、オリジナルの作品が作れるそうです。
有名な水郷巡りは、省略。
今回の2番目の目的は、こちらのギャラリー展示。
2か所に分かれての展覧会でした。
作品は、強い印象を受けるものばかり。
是非皆さんにも出かけて欲しいと思います。
展示が変わる度に夫宛てに案内が届き、私は初めて作品を拝見。
荒川さんの作品も驚きです。
会場入り口。
後先になってごめんなさい。
もっと沢山紹介したいのですが、休憩タイムの場所へ

ゆっくりコーヒータイム出来ました。
続きは明日・・・・。
Posted by オッカサン at
23:50
│Comments(0)
2017年06月19日
近江八幡・・・2
日牟禮八幡宮へお参り。

1900年続くお祭りの松明一部が展示されてます。
境内にお漬物屋さん。
試食して購入。
鳥居までの間にこんな御触れが!
明日は、かわらミュージアム&色々・・・。

鳥居までの間にこんな御触れが!
明日は、かわらミュージアム&色々・・・。
Posted by オッカサン at
21:44
│Comments(0)
2017年06月19日
近江八幡へ・・・1
16日・17日、夫の用事に便乗し出かけてきました。
御用が終わり、初日はてんこ盛りの観光です。
先ずは・・・・ 『ラ コリーナ近江八幡』


カフェでランチです。

このオムライス、二人で気に入りました。
家でも真似して作ってみます!
折角なのでデザートセットにしてもらい、ゆっくり休憩。
食後は、敷地内の田んぼの周りをぐるりと散策。
板の片側半分が炭状態。
観光バスのお客さんも沢山お買い物していましたよ。
たねやさんの「つぶら餅」ホテルで食べてみました。
今日の夕食後に頂きました。
どちらも美味しいです

日持ちのするお菓子は、取り置きしてます。
この後、日牟禮八幡宮へ・・・・明日に続きます。
Posted by オッカサン at
00:17
│Comments(0)
2017年06月15日
フルリール
桃山町の桃が出始め、パン屋さんも桃使用の商品がありました。
クグロフ、楽しみです。
今日は、桃餡入りを食べてみました。
「ヒィャ~、美味しい

フルリールさんのパン、美味しいです。
近鉄デパート地下で来週火曜日までの催事だったような・・・・。
又、行こう!!

Posted by オッカサン at
21:46
│Comments(0)
2017年06月14日
水ナス
オレンジコープで注文してみました。
このお漬物が出回ると初夏。
北国では、未だ馴染み無いかな?
仙台の小さなナスの漬物が大好きでしたが、水ナス1位になって
きました。
昨年、お友達から頂いたのが、びっくりするぐらい美味しかった
のがきっかけです。
ぬか床も大事に使っています。
段々関西人になってきてるかな?
未だ、『なんちゃって関西人』ですね。
Posted by オッカサン at
23:21
│Comments(0)
2017年06月13日
気合!
朝から足がだるく、最近特に心肺能力低下を感じ、今日はこれに
空気を入れました。
呼吸も浅いので、意識して深呼吸をするようにします。
バランス力も低下。
娘のバランスボールで体幹も鍛えようかと夕方玄関で空気を
入れてる途中に、夫お帰りで「びっくりした~

ドアの外に立ったまま。
『そりゃ・そうだ・・・』と思いながら、「お帰り~

ウォーキングした方が良いかも・・・・と反省。
せめて、現状維持に時間を使わないと。。。。
このままでは、老化に加速・加速・超特急


開け切らないドアに足や肩をぶつける事も多くなり、自分で「エッ?」と驚き、無意識で事がスムーズに出来ない様になって
る??
何だか良いお年頃になってきてます。(笑)
5年先輩の夫の日々の様子も中々です。

明日から増々意識をもって、動くように心がけてみます。
今日は、気合入ってます

Posted by オッカサン at
22:29
│Comments(0)
2017年06月13日
咲いてます
ご近所の紫陽花が早くから綺麗に咲き、「我が家は何時かな?」
と心待ちにしていました。
枝物を思い切って切り戻し、陽当たり良くなりました。
虫の活動も活発で、鉢の移動をするとビックリ

この時期は、衣替えと夏を迎える庭の手入れに時間がかかります。
今日は、縞々の蚊も発見!
田んぼから蛙の声も聞こえるようになりました。
今年の梅雨は、どんなかな??
Posted by オッカサン at
00:32
│Comments(0)
2017年06月10日
秋田のお酒
名前が涼しそうで、気になり購入。
包丁の切れ味良くなり、トマトの薄切りが楽々!
胡麻豆乳スンドウブ。
鍋に豆腐1丁入っているのに、夫の好きな寄席豆腐も今夜は頂き、
家呑みでした。
地酒を探すのが楽しくなってます

Posted by オッカサン at
23:01
│Comments(0)
2017年06月09日
ハーブ飲料
6年前に横浜の小さな紅茶屋さんで試飲し、美味しかったので即
購入した事がありました。
同じものをネットで見つけました。
これからの季節の飲み物にします。
Posted by オッカサン at
23:04
│Comments(0)
2017年06月08日
楽しい一日
今日は、ミシンの師匠宅へお邪魔してランチを頂き、お土産も
頂戴しました。
ほど煮込んだお料理、美味しかったです。
とキムチを足して火を通し、この一皿を夕食に頂きました。

色々ありがとうございました。
ロックミシンで布が攣る事を話し、今日は帰ってから仕上げの
作業。
ん~今の私の腕は、こんな感じでOKかな?

次は、本の通りに作ります。
Posted by オッカサン at
23:29
│Comments(0)
2017年06月06日
お気に入り!
「お酒は弱いけれど、これはクイクイッと飲めるんです。」」と
言う方に教えてもらい、夫に頼んで買ってきてもらいました。
和歌山の酒造ですが、何処でも置いてないそうで、イオンの中で
売ってます。
良い和歌山県産物を教えてもらいました

お使い物にも良さそうです。
食前酒・チョイ飲み、に美味しい~。
Posted by オッカサン at
22:59
│Comments(0)
2017年06月05日
出来るかな?
今年は洋服を作ろうと思い、本を購入。
孫用に90サイズからの本を選び、私用にはなるべく簡単な服を
と思って選びましたが、どうかな?出来るかな?
夫と一緒で考える時間が長くなりそう~。
Posted by オッカサン at
23:45
│Comments(0)