2017年10月31日
お土産
毎週大坂へ行く夫。
和歌山から難波までの南海線が不通の為、今はJRで出掛けています。
「今日は、ハロウィンだから。」とお土産買ってくれたので、
「カボチャ?」と聞くと、どうも違った。
青リンゴのレアチーズケーキ。
爽やかな美味しいチーズケーキでした

いつもありがとう~

Posted by オッカサン at
21:17
│Comments(0)
2017年10月30日
札幌のお弁当
今日は思っていたより外が寒い!と感じました。
用事が沢山あったので、夕飯は近鉄の北海道展、「5時からスタート
限定お弁当」を買ってみました。
振り回して帰ってきたわけではないのですが・・・・。
蒸しウニが散歩してますね(笑)
『ホタテの炊き込みご飯』というのが気に入って購入。
美味しかったです。
家でも真似して出来そうなので、何時か作ってみます。
Posted by オッカサン at
22:23
│Comments(0)
2017年10月29日
和歌山の葡萄です。
先週・今週と週末の台風。
被害も大きく、新聞で知ってびっくりした記事もあったり・・・・。
皆さんの所は、大丈夫ですか?
明日の和歌山は、晴れのようです。

私の肋骨骨折は、順調な経過でもう少しの辛抱。
治りかけには、気を付けよう!!デス。
加減して家事をするのですが、寝る時の姿勢も制限があり、体が
くたびれてます。
贅沢は言えないので、完治まで気を付けようと思ってます。
今日は、美味しい和歌山の葡萄を頂きました。
立派です

ありがとうございました。
体力と気力を付けて、美味しいごはん作れるようになります

肩こり風邪にならないようにしなくっちゃ!
Posted by オッカサン at
22:42
│Comments(0)
2017年10月26日
北海道展
デパートの催事が始まり、私もダッシュ

売り場をグルグル回り、買ったのは切りたての鮭半身。
塩加減も良く、味の良い鮭でした。
沢山入っている割には、値段も手ごろ。
とっても混んでいました

Posted by オッカサン at
23:00
│Comments(0)
2017年10月25日
家飲みデス。
夫のお土産食器を早速使ってみたくて・・・・。
ぐい飲みも「どれにする?」と楽しみ。
日本酒も2種類出す、ふとっ腹

名古屋名物は、優しい味です。
次の家飲み、待ち遠しい~

Posted by オッカサン at
21:39
│Comments(0)
2017年10月24日
お土産、色々
昨日、2時前にやっと帰宅した夫。
ご苦労様でした。
夫が帰ってきたら、結構忙しくなる珍妻

お互い報告が、てんこ盛り

次は、お土産お披露目タイム

夫が選んだ、瀬戸焼のお皿3枚とお猪口色々。
良いですね

名古屋で買った美味しい物。
そして、研修に参加された先生方からの美味しいお土産。
いつもありがとうございます

早速、二人で楽しんでいます。
もう一種類、夫が気に入ったお土産紹介を忘れていました。
今回の夫の研修作品、いち早く見せてもらい、表具をしたら更に良くなるので、楽しみです。
Posted by オッカサン at
22:05
│Comments(0)
2017年10月22日
今日一日
大型台風、大丈夫でしょうか?
和歌山も避難勧告が出ている区域があります。
夫は、2泊3日の研修から帰る日でしたが、難波から電車・バスが
既に運休。
関空まで移動して、明日一番のリムジンに乗る予定だと連絡がありました。
携帯電話を持たない私達夫婦、公衆電話からの報告です。
私は今日初めて痛み止めを飲み、随分楽になる事を確認。
雨の中、歩いて投票へ。
そして、先日孫の大好きなアンパンマングッズを送った時に外した
紙を切り抜き、今度会った時にこれで遊ぼうと思い今からストーリーを考え中。
さて、明日はおかゆでも作って夫の帰りを待とうかな?
Posted by オッカサン at
23:05
│Comments(0)
2017年10月21日
美味しそう~!
長女が又しても珍しい食べ物写真を送ってくれました。
ピタパンに「ファラフェル」がトッピングされてます。
ベジタリアンに人気の中東のメニューだそうです。
ファラフェル、調べてみました。
ひよこ豆のコロッケ中にパセリが沢山入り、割ると綺麗な緑色。

お腹がいっぱいになって、美味しかったそうです。
ネットでレシピもあり、一度チャレンジしてみます。
Posted by オッカサン at
23:23
│Comments(0)
2017年10月20日
IKEAのお土産
先日、頂きました。
何て、可愛いんでしょう

「こんなのがあるんだ!」と開けてテンション上がりました。

何を入れようか?と考え中。
IKEAに行きたい

安静にしています。
「転び方の練習をしたい。」と娘に言うと「転ばない練習したら?」と言われ・・・。
ん~、転んだ時にハンドルが肋骨に当たるので、手を離したら肋骨の骨折は免れるのでは?とイメージトレーニング

意外と痛々しいのは、膝に大きな内出血の後。
夫もびっくりの「あおたん」でした。
ハンドルから手を離したら、足骨折!というのも嫌だなあ、と想像。
昨日今日、何かと不便で、痛みもあるのでお利口にしています。
早く治してIKEAに行くぞ

ヨーグルトと納豆をいつもより食べています。
雨の日は、皆さんも気を付けて下さいね。
滑ります・・・・・

Posted by オッカサン at
23:43
│Comments(2)
2017年10月19日
謎のトッピング
「抹茶マフィン」だと長女から写真が届きました。

上のピンクがとっても気になりました

見た事無いトッピング!
ワタアメのような・・・・。
今度確認しておきますね。
Posted by オッカサン at
21:53
│Comments(0)
2017年10月18日
真似っ子!
大坂で食べた「丸ごとトマトサラダ」を自宅で作りました。
お店のドレッシングを買っておけば良かったのですが、家にも美味しいドレッシングがある!と思い、こんな感じです。

美味しく出来て、。自画自賛ですね~

Posted by オッカサン at
21:33
│Comments(0)
2017年10月17日
復活!
8日にパソコンがバージョンアップ??したようで、今までの手順で写真を取り込むことが出来なくなり、ブログをお休みしました。
長女に「きっと場所を見つけられないだけだよ。」と言われたので、項目全て開けてみたら、ありました!!
大坂へ夫と出かけ、ここでランチ。
「丸ごとトマトのサラダ」が有名なお店。
『グリル キャピタル 東洋亭』
ショー-ウィンドーに並ぶトマトが見事です
開店11時から、1時間ほど並びました

確かに美味しい
この日は、北海道の「平取のトマト」。

夫は和風ハンバーグセット
私は、シーフードオムライス
最後はケーキセット

大坂の催事も良かったのですが、今日は未だ縦になった写真を小さくしてブログに移動できない状態なので、残念ですが省略します。
大坂の人の多さには、つくづく都会を感じます。
和歌山に着いたら、ホッとする自分です。
長女に「きっと場所を見つけられないだけだよ。」と言われたので、項目全て開けてみたら、ありました!!
大坂へ夫と出かけ、ここでランチ。
「丸ごとトマトのサラダ」が有名なお店。
『グリル キャピタル 東洋亭』
ショー-ウィンドーに並ぶトマトが見事です

開店11時から、1時間ほど並びました

確かに美味しい

この日は、北海道の「平取のトマト」。
夫は和風ハンバーグセット
私は、シーフードオムライス
最後はケーキセット
大坂の催事も良かったのですが、今日は未だ縦になった写真を小さくしてブログに移動できない状態なので、残念ですが省略します。
大坂の人の多さには、つくづく都会を感じます。
和歌山に着いたら、ホッとする自分です。
Posted by オッカサン at
15:36
│Comments(0)
2017年10月07日
2017年10月06日
ときどきリンゴ園から
お知らせのお便りが届いています。
そして、こんなに大きく立派に育っているリンゴの写真も同封。
リンゴもぎの集いには、駆けつけられませんが、収穫された美味しいリンゴが届くのを心待ちしております。
土岐先生の毎年の頑張りに励まされている私です。
昨日、実家に電話したら寒くてストーブを付けていると言ってました。
紅葉もそろそろ見頃かな?
津軽平野の向こうに岩木山。
八甲田山と奥入瀬渓流、十和田湖、と次々目に浮かびます。
故郷は、良いですね。
Posted by オッカサン at
23:18
│Comments(0)
2017年10月05日
初物です。
予約していた葡萄がやっと届きました。
以前、比叡山のホテルで頂き、美味しくて名前を聞いた葡萄です。
種なしで皮も食べられます。
岡山の桃太郎も好きですが、今年はこれです。
和歌山の葡萄も美味しく、柿もそろそろ店に並びだし、実りの秋、
食欲の秋に入っています。
ひょっとして、正月明けまで出口が無いかも・・・・

Posted by オッカサン at
23:16
│Comments(0)
2017年10月04日
湯ったり~。
涼しくなり、ゆっくりお風呂に入るのが楽しみになりました。
この入浴剤が好きで生協の共同購入でよく注文します。
ヒバの香りが良いんです

お風呂場の電気を消して、窓を開けると満月が丁度見えます。
昨日お隣からススキを頂き、月見団子もお供えして「十五夜」を
楽しんでいます。
Posted by オッカサン at
22:16
│Comments(0)
2017年10月03日
大坂へ・・・・2
梅田ジパングなだ万のランチです。
又行きたくなるランチでしたよ。
写真を見て再びウットリ

2品は家で作れそうなので、チャレンジしてみます。

なだ万からのお土産がこちらです。
阪急デパートで御茶タイム。

マイセンの喫茶店、デパートの中だと言う事を忘れてしまうような
店内。
滅多に手にすることのないマイセンの食器、すっかりマダム気分??
勘違いしそうです(笑)
久しぶりに大阪に出かけ、パラダイスでした

色々お世話になり、ありがとうございました。
友人に感謝です。
電車の乗り継ぎなどを近々おさらいしてみます。
大坂も刺激一杯でしたが、先輩のお話にも刺激を受けた私。
今日から実に活動的になってます。
楽しい一日でした。

Posted by オッカサン at
23:25
│Comments(0)
2017年10月02日
大坂へ・・・1
今日は、大阪で3名の女子会ランチ。
ランチの後は、ちょっとデパート巡り。
ケーキセットで休憩し、十分楽しんで和歌山へ帰ってきました。

今日のランチ店を決めてくれた友人から。
ヨックモックの和三盆使用のお菓子だそうです。
食べるのが楽しみです。
夏に娘さんの所へ旅行も兼ねてお出かけした先輩から。
本場の紅茶、嬉しいです。
私は、お二人に北山村のジャバラの醤油。
『じゃき払い醤油』という名前の物です。
昨日味見をして美味しかったので、これに決めました。
「ジャバラ」という柑橘は早くから知っておりましたが、名前の由来
が「邪気払い」だと言うことは、昨日知りました。
お刺身などにとても良いと思います。
お醤油は、湯浅の醤油なので秀品ですね。
そして、ルクアで購入したお土産。
芦屋本店のダニエルのカヌレ8種とクグロフ。
電車に乗る前に高島屋で好きなものを購入。
左から、大阪・京都・北海道。
明日は、なだ万のランチとマイセンの喫茶の写真をアップ致します

Posted by オッカサン at
22:03
│Comments(0)