2011年08月31日
2011年08月29日
美味しかったです!
次女が神戸へ帰る前に、娘2人とバーフォードでお茶をしました。
次女は、初めての来店!
私の一押し「ショートケーキ」は、残念な事に完売。
ガトーショコラにし、しっとり・濃厚なお味に満足です。

バスの時間まで、お店でゆっくりさせてもらいました。
いつもありがとうございます。
次女は、初めての来店!
私の一押し「ショートケーキ」は、残念な事に完売。
ガトーショコラにし、しっとり・濃厚なお味に満足です。

バスの時間まで、お店でゆっくりさせてもらいました。
いつもありがとうございます。
2011年08月28日
オランダ料理再現。
7月30日の夕食、ランディに作ってもらったオランダの食事は、次女が未
だ食べていないので、今夜は長女が腕を振るいました。

一人分ずつセット。
夏バテで食欲が今ひとつの次女が沢山食べました~!!
ジャガイモをマッシュしてるので、離乳食のようです。

緑色なのは、オランダ野菜の色です。
この料理は、野菜のマッシュ色々工夫して味付けも変えたら、又楽しめそ
うです。
2011年08月27日
オランダからの写真デス!
ランディから今朝、写真が送信されました。
雨が降っていた為、家の庭で撮影したそうです。
人形本体も無く、適当な型紙で作ったミニドレスは、ちゃんと着せることが
出来たようで、嬉しかったです。

日本のパッチワーク布「なおみコレクション」の生地とオーガンジーで作っ
たミニドレスが海を渡り、オランダまで届き、不思議な気分です!

それにしても、ランディの写真撮影、力が入ってます
雨が降っていた為、家の庭で撮影したそうです。
人形本体も無く、適当な型紙で作ったミニドレスは、ちゃんと着せることが
出来たようで、嬉しかったです。

日本のパッチワーク布「なおみコレクション」の生地とオーガンジーで作っ
たミニドレスが海を渡り、オランダまで届き、不思議な気分です!

それにしても、ランディの写真撮影、力が入ってます

2011年08月25日
ご馳走様でした。
美味しかったお土産を紹介致します。
ランディの友人、ミロから頂いた香港・マカオのお菓子です。
高級感あふれています。
中には、アヒルの卵・・・・驚き

これも、非常に美味しかった!!
ミロ、ありがとう~!
さて、ランディは昨日の便でオランダへ帰国しました。
関空でお別れ・・・・。ちょっぴり涙が・・・・。

今度来る時は、新婚旅行かな?
2011年08月23日
2011年08月22日
針仕事
昨日・今日で完成。
これだけだと、どう見ても巾着?
実は、ランディが今回わざわざ日本で買い求めた、下の写真の人形用に
作ったミニドレスです。

私達は、初めて見る人形でした。
後頭部の紐を引っ張ると目の色が4回変わります。
あいまいな型紙で作ったので、着る事が出来るかどうか心配ですが。。。
24日、オランダへ帰る時のお土産です!
時間があったら、同じ生地でラン用のポーチを作りたいなあ・・・。

実は、ランディが今回わざわざ日本で買い求めた、下の写真の人形用に
作ったミニドレスです。

私達は、初めて見る人形でした。
後頭部の紐を引っ張ると目の色が4回変わります。
あいまいな型紙で作ったので、着る事が出来るかどうか心配ですが。。。
24日、オランダへ帰る時のお土産です!
時間があったら、同じ生地でラン用のポーチを作りたいなあ・・・。
2011年08月20日
2011年08月19日
墨絵体験
我が家に1泊だけした、ミロは日本訪問6度目。
日本の文化体験豊富でしたが、墨絵の提案をしたところ未経験と聞き、
昨日は、ランと二人体験教室開催しました。
葉書に墨絵を描きオランダへ送る、という企画にしました。

出来ました!上手

面白い、と言うのでもう一枚挑戦。

2枚目完成!

それぞれ、ご両親・おじいちゃんおばあちゃん・ボーイフレンドへと心込
めてメッセージも書き、記念切手を選ぶのも実に楽しそうでした。
70円で世界各国に定形葉書は届くそうです。
実は間違って90円と思い、80円切手の中から選んでもらいました。
届くから、いいわ!
そして、ランチ後荷物をまとめて大阪のホステルへ移動。
大阪で充分楽しんでくださいね。
日本の文化体験豊富でしたが、墨絵の提案をしたところ未経験と聞き、
昨日は、ランと二人体験教室開催しました。
葉書に墨絵を描きオランダへ送る、という企画にしました。
出来ました!上手

面白い、と言うのでもう一枚挑戦。
2枚目完成!
それぞれ、ご両親・おじいちゃんおばあちゃん・ボーイフレンドへと心込
めてメッセージも書き、記念切手を選ぶのも実に楽しそうでした。
70円で世界各国に定形葉書は届くそうです。
実は間違って90円と思い、80円切手の中から選んでもらいました。
届くから、いいわ!
そして、ランチ後荷物をまとめて大阪のホステルへ移動。
大阪で充分楽しんでくださいね。
2011年08月18日
お茶目なオランダ嬢
昨日、ランの幼なじみのミロが、香港マカオの旅から和歌山入りし、我が家で1泊。
賑やかに宴会です。



和歌山の梅酒・白ワイン
プラス・ビール
料理メインは、肉が好きなラン・完全ベジタリアンなミロ、二人が食べられる野菜一杯の蒸し鍋。


二人ともお酒が強い!
アッパレ!
賑やかに宴会です。
和歌山の梅酒・白ワイン
プラス・ビール

料理メインは、肉が好きなラン・完全ベジタリアンなミロ、二人が食べられる野菜一杯の蒸し鍋。


二人ともお酒が強い!

2011年08月14日
昨日と今日
昨日は、猛暑の中を万博公園まで出かけてみました。
私は、初めての訪問。
娘の案内でスムーズ、ご機嫌です!
嬉しい、お出迎え・・・・・

園内は沢山ベンチがあり、チューリップの花園が今は「ひまわりフェスタ」

未だ日が高いのに既にイルミネーション・・・・?もったいないと感じるのは
私だけ?

暑過ぎて、見学を半分残して来ましたので、気候の良い頃に又訪問致し
ます。。。。。
そして、本日はひたすら家の用事・・・・・。たまっておりました。
ランディは神戸を楽しんでいるようです。
昨夜はマンションでたこ焼きパーティのシャメールが届きました。
今日は中華街。
神戸は若い人にとってもステキな街ですね。
私は、初めての訪問。
娘の案内でスムーズ、ご機嫌です!
嬉しい、お出迎え・・・・・
園内は沢山ベンチがあり、チューリップの花園が今は「ひまわりフェスタ」
未だ日が高いのに既にイルミネーション・・・・?もったいないと感じるのは
私だけ?
暑過ぎて、見学を半分残して来ましたので、気候の良い頃に又訪問致し
ます。。。。。
そして、本日はひたすら家の用事・・・・・。たまっておりました。
ランディは神戸を楽しんでいるようです。
昨夜はマンションでたこ焼きパーティのシャメールが届きました。
今日は中華街。
神戸は若い人にとってもステキな街ですね。

Posted by オッカサン at
19:10
│Comments(0)
2011年08月13日
お盆
大抵のご家庭が、お盆の支度で忙しく・・・・。
帰省ラッシュにもあり・・・・。
ご先祖様も、今年亡くなられた方々もそれぞれ迎え火を目印にきっとお帰
りになってていることと思います。

日が暮れてお月様が出た頃、しばらく空を見ました。
今、生きている私達と亡くなった方達と近づく日が、お盆のように感じます。
「愛する事は、忘れない事」、と20代の時に聞いた言葉をいつも思い出し
ます。
帰省ラッシュにもあり・・・・。
ご先祖様も、今年亡くなられた方々もそれぞれ迎え火を目印にきっとお帰
りになってていることと思います。
日が暮れてお月様が出た頃、しばらく空を見ました。
今、生きている私達と亡くなった方達と近づく日が、お盆のように感じます。
「愛する事は、忘れない事」、と20代の時に聞いた言葉をいつも思い出し
ます。
2011年08月11日
残暑お見舞い申し上げます
暑い日は、しずかに~ これで良いかに~?
去年よりマシな夏が続きましたが、やはりお約束の猛暑が・・・・・。
秋がもう直ぐです。
もうひと頑張り!
今日は、県立博物館まで出かけました。
展示物・パンフレットの英語案内が少ないかなあ・・・・。
明日は、神戸にいる娘のマンションへ移動するランです。
初めての神戸を楽しんでくれるかな?
夏風邪、夏バテせずに元気に過ごして下さ~い。
17日、又和歌山に来るのを待ってますね。
2011年08月10日
湯浅観光
お醬油の発祥地、湯浅の町並みと「稲むらの火の館」へ出かけました。
ランディ、お土産に購入
徳利に入った角長の湯浅醤油、オランダへ行きます!

「氷」の旗を覚えたラン、涼を求め「北町カフェ いっぷく」で・・・・。

4人それぞれ違うオーダーを取り、どれも美味しくご機嫌
建物も古い民家で良かったです。
稲むらの火の館・濱口梧陵記念館・津波防災教育センター、しっかり見学し
てきました。
ランディ、お土産に購入

徳利に入った角長の湯浅醤油、オランダへ行きます!
「氷」の旗を覚えたラン、涼を求め「北町カフェ いっぷく」で・・・・。
4人それぞれ違うオーダーを取り、どれも美味しくご機嫌

建物も古い民家で良かったです。
稲むらの火の館・濱口梧陵記念館・津波防災教育センター、しっかり見学し
てきました。
2011年08月09日
教えてもらいました。
夕方、ランディ作
紅茶のパッケージ2種各4枚で作り、カードが出来ました。
これに習い、私も・・・・。
広島土産の「もみじ饅頭」でお茶会をした後、懐紙で作りました。
和紙ならでは、でしょうか?
ちょっと、触ったら立体的になり、自立品!となりました。
ワオ~!
歓声が上がり、鼻が3ミリ高くなったような・・・気のせい?
今日のランディ和歌山探検は、タマ駅長とご面会。
次女の幼馴染が今月21日出発で、オランダへ音楽留学すると聞き、初
顔合わせの為、2人で会ってもらい案内をお願い致しました。
おもちゃ電車には、乗れたそうです。
タマ電車は、デジカメで動画撮影出来てました。
良かったね、ラン
紅茶のパッケージ2種各4枚で作り、カードが出来ました。
これに習い、私も・・・・。
広島土産の「もみじ饅頭」でお茶会をした後、懐紙で作りました。
和紙ならでは、でしょうか?
ちょっと、触ったら立体的になり、自立品!となりました。

歓声が上がり、鼻が3ミリ高くなったような・・・気のせい?

次女の幼馴染が今月21日出発で、オランダへ音楽留学すると聞き、初
顔合わせの為、2人で会ってもらい案内をお願い致しました。
おもちゃ電車には、乗れたそうです。
タマ電車は、デジカメで動画撮影出来てました。
良かったね、ラン

2011年08月08日
昨日・今日
昨日は、「おどるんや」のパレードとお城のステージを見に行きました。
第8回なのに初めて見に行き、楽しかったです。
私と夫は早めに帰りましたが、娘とランはステージ最後まで堪能!
今日は、友人のお誘いでマリーナシティへ、連日和歌山観光の日々で
す。
お土産をもらってご機嫌なランディです。

巨大なわらじの前で。

ポルトヨーロッパは、「イタリアみたい」と喜んでいました。

ランは、お土産にみかんのお菓子と梅うどんを買いました。
オランダの皆さんに喜んでもらえたら嬉しいな
第8回なのに初めて見に行き、楽しかったです。
私と夫は早めに帰りましたが、娘とランはステージ最後まで堪能!
今日は、友人のお誘いでマリーナシティへ、連日和歌山観光の日々で
す。
お土産をもらってご機嫌なランディです。
巨大なわらじの前で。
ポルトヨーロッパは、「イタリアみたい」と喜んでいました。
ランは、お土産にみかんのお菓子と梅うどんを買いました。
オランダの皆さんに喜んでもらえたら嬉しいな

2011年08月07日
2011年08月06日
ダッチケーキ
オランダのパウンドケーキ、これが1週間に1度だけ買うことが出来るケーキだそうです。
ずっしりと重く、スパイスの種類も沢山!気に入りました。
シナモン・グローブ・カルモダン・クミン・コリアンダー・・・・・ん~忘れた
カレーに入れるスパイスと同じですねえ・・・。
ココアかチョコレートも入っているような・・・・。
材料をセットにしている商品もあると聞き、作ってみた~い!

ケーキが入っていた袋です。550gと書いおり、ずっしりケーキでした。

ずっしりと重く、スパイスの種類も沢山!気に入りました。
シナモン・グローブ・カルモダン・クミン・コリアンダー・・・・・ん~忘れた

カレーに入れるスパイスと同じですねえ・・・。
ココアかチョコレートも入っているような・・・・。
材料をセットにしている商品もあると聞き、作ってみた~い!
ケーキが入っていた袋です。550gと書いおり、ずっしりケーキでした。
2011年08月04日
オランダのおやつ
今日は、ランディから頂いたお土産のお菓子と紅茶でおやつタイム。
風車模様の缶に入った、薄いワッフル2枚の中にシナモン風味のシロッ
プがサンドされているソフトクッキー。
美味しいです!
紅茶も色々・・・・。
楽しいお茶タイムでした。
ランディからは、時折写真とメールが送信され、楽しんでいる様子がわか
り、嬉しいです。
2011年08月03日
オランダ、楽しそう~!
オランダのスーパーで無料でもらえる雑誌が、楽しいので紹介。
ホームパーティでしょか?
オランダで開発された、「ダッチコ-ヒー」だそうです。
かわいい雑貨が色々。
ページ数が191もある、立派な雑誌で料理レシピも沢山!
全てオランダ語ですが、見るだけでも実に楽しいです。
無料とは思えない、立派な雑誌に関心
