QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
オッカサン
書家の妻の感性は、実は珍?

2016年03月31日

イオンでお茶タイム

 
 今日は友人とイオン待ち合わせをし、こちらでおやつタイム。

 イオン最上階のカフェ、ベンツ和歌山のお店です。

 手前のナッツの飾りにチョット嬉しい。face02
 アイスカフェオレが、とても美味しくて・・これ又嬉しくface05

 友人のオーダーしたおやつは、こちら。


 接客サービスの教育がとてもよくされているのを感じながら、
 ゆっくりお茶をしました。

 きっと、どのメニューも美味しいだろうと思ったので、ポイント
 カードを作ってもらい、又お茶に出かけるつもりです。

 オレンジジュースを作る機械も面白かったですよ。
 写真撮って無いのですが・・・・。

 今度は、車も見学してみた方が良いかな??
 我が家には、関係ないお車ですが・・・・・。

 カフェメニューは、興味深々ik_83


    


Posted by オッカサン at 21:44Comments(0)

2016年03月30日

追加購入

 
 未だあるかな?と店内を探しました。

 あった、あった!

 先日は、くずきり。
 こちらは、もう一種のあんみつです。

 餡は甘いけど、寒天が良い感じik_20 黒蜜も付いてました。



 箱買いしたいくらいです。。。。。ik_83




   


Posted by オッカサン at 23:43Comments(0)

2016年03月29日

青梗菜の花

 
 夕食の支度で袋を開けると・・・あらface02

 どうしよう? 
 折角の可愛らしい花。
 飾ることにしました。

 野菜の花、良いですね。


  


Posted by オッカサン at 22:43Comments(0)

2016年03月28日

嬉しい~。

 今日は、お土産に春らしいパッケージのチョコあられを頂き、
 早速一袋つまみ食い。
 甘くてしょっぱくって、あられのカリカリが又良いんです。icon06
 それから、『ふるさとマーケット奈良』からのプレゼントが
 届いていました。
 アンケートを送ったところ、抽選に当たったそうでラッキーface02
 夜は、夫のお土産。
 ヨモギのイチゴ大福から頂き、桜餅と只今にらめっこ。


 春爛漫を沢山頂き、うふふ。。。。



  


Posted by オッカサン at 22:24Comments(0)

2016年03月27日

おやつタイム

 今日は、家で一人美味しいおやつを食べ・・・・。

 年中食欲旺盛になっているような・・・・・。

 スーパーで見つけた『くずきり』のパックにちょっと手を加えて
 豪華~。ik_72
 


 お試しで買ったこの商品、良いわ~!

 買い足さなくっちゃik_20

 暖かい部屋でアイスクリーム入りの冷たいおやつと熱い抹茶。

 ん? 変? いや、大丈夫。face02



  


Posted by オッカサン at 22:18Comments(0)

2016年03月26日

1泊2日・・5

 
 金沢では、夫の親しい先生に大変お世話になりました。
 チケットの手配や美味しいお茶タイム、美味しいお菓子を沢山
 頂き、帰ってから順番に楽しんでいます。

 蒸しカステラのセットとコーヒー。
 素敵なカフェでした。

 帰りの電車で食べたお弁当。
 こちらの寿司飯、美味しかったです。
 蟹もたっぷり。私は、ニンマリface05
 5時過ぎの金沢駅は、お買い物客でごった返し状態だったので、
 他は何も買えず・・・・。

 お土産に頂いた笹寿司も私の食べたお弁当と同じお店でした。
 凄く、美味しいik_20
 美術館でも販売していた商品で、気になっていたお菓子でした。
 嬉しかったです。
 間に挟んでいる抹茶クリームが上等で、上品なお菓子でしす。
 地元の方の御勧めは美味しいですface02

 大変お世話になり、ありがとうございました。

 これは、美術館近くの洋菓子ありパンあり和菓子あり、そして
 カフェもあるというお店で購入。
 人気店に引き寄せられました。
 どこに行ってもパンを買うので、夫が呆れてます。
 このデニッシュパンの大きさ、私の手の平サイズです。
 どちらも美味しかったです。



 地元の回転寿司を食べられなかったのは残念ですが、大満足の
 旅行に感謝デス。

 足腰丈夫な内に頑張ってお出かけしようik_01
 節約生活するぞ!!



  


Posted by オッカサン at 22:40Comments(0)

2016年03月25日

1泊2日・・4

 
 今回の旅行は、こちらが目的でした。

 会場は・・・
 2年ぶりの来館、懐かしい。。。
 作品の展示が素晴らしく、入った途端誰もが驚きます。

 ビデオで作品を書いているところも見ることが出来、書く姿の
 迫力に圧倒されます。

 
 夫が作品集を持っているという事で、数枚アップで撮りました。
 見事な展覧会、お供させてもらい良かったです。
 
 3連休で金沢市内の観光客の数は、想像以上でした。
 駅を降りた途端、人の多さにびっくりface08
 2時ぐらいでも美術館のチケットを購入する長蛇の列。
 

 今回は美術館の中もゆっくり見学し、茶室も見学出来ました。
 プールの中から。 
 プールの上から。
 10分程待っているとお辞儀をして小さくなります。
 
 立派な茶室と庭です。

 この他に立礼席の大きなお部屋もありました。
 梅の花です。


 最終回は、金沢の美味しい物で〆ます。

   


Posted by オッカサン at 21:43Comments(0)

2016年03月24日

1泊2日・・3

 さて、「ホテルはとにかく駅に近いところにして欲しい。」という
 夫の申し出があり、ネットで選びました。

 知らずに予約したけど、立派なホテルで『おお~っ』て感じ。

 夕食をホテル内3店の中で選ぶプラン。
 和食の『橘』にしました。
 奇麗です。
 お醤油が美味しく、取り寄せようかと考え中。
 フキ味噌が抜群に美味しい!私も作れるかな?
 魚料理・天婦羅は選択です。
 新じゃがの揚げ煮。
 ご飯・蕎麦も選択。

 
 
 夫は他に3種類頼み、超ご機嫌ik_83


 どの料理も春を感じる素材とあしらいで、細工も細かく美味し
 くて、夫婦で感動・大満足でした。
 器も良くて、ひっくり返して見たのもあります。

 朝ごはんは、バイキング。
 オムレツをオーダー出来、ハム・チーズ・プレーンを選びます。
 和食のメニューが、郷土色豊かで朝からウキウキでした。
 残念な事にゆっくり食べられず、金沢へ移動ik_95

 朝食会場前のロビーが豪華ik_20
 
 ホテル正面入り口。

 部屋のバラが奇麗でした。



 次回は、金沢です。


  


Posted by オッカサン at 19:25Comments(0)

2016年03月23日

1泊2日・・2

 
  福井の美味しい物、いっぱいicon06

 先ずは、駅で食べた「おろし蕎麦と鯖寿司セット・ソースカツ
 丼セット」
 そばつゆに特徴有り!!
 ご当地の美味しいものは、やはりその場所でik_20
 美味しかったなあ~~face05

 少し前の新聞で紹介されていた名物菓子を求めて・・・・。
 ホテルで生菓子の方をおやつに食べました。
 こちらも良いお菓子face02
 和歌山に着いてから家でゆっくり楽しみました。
 外がカリッ、中の餡子が又美味い!
 『親玉菓舗』の「ろっぽう焼き」です。
 覚えやすい店名・忘れない店名です。


 1泊だけなのに食いしん坊の私達、おやつ三昧でホテルのケーキも
 食べてしまいました。


 今回は、2食付きのプランにして大正解ik_49
 ホテル食、非常に美味しかったんです。

 次に載せますね。


  


Posted by オッカサン at 21:58Comments(0)

2016年03月21日

1泊2日・・1

 
 暦上では、3連休でしたね。
 ぎりぎりに決めた夫の予定に御伴です。
 
 19日、福井市内に1泊。
 福井駅で気分は、原始時代。face01
 駅の中のベンチです。
 隣に座って、大昔の話しに夢中になる?

 この日は、霧雨で風が強く街歩きには少し残念なお天気でしたが、
 二人でブラブラと散策。
 北の庄城跡・柴田公園内「柴田神社」
 5人の銅像が一枚に収まりました。

 市内電車が走り、ここにもお洒落なベンチ。
 

 桜の名所100選に選ばれている足羽川の桜並木は、まだ早く
 この川を渡り、愛宕山坂40段ほどの階段を上って文学館と茶道
 美術館を見学。
 企画展『酒と文学の楽しい関係』見ごたえありました。
 茶道美術館の特別展は『京薩摩』。
 見事な焼き物に目を凝らして拝見。
 「清水三年坂美術館コレクション」中心の展示でした。 
 抹茶セットが200円という値段。
 お手頃過ぎるお値段に「もう一服ik_21」と言いたくなります。
 抹茶は小山園・お菓子も地元の和菓子屋さん。
 こちらの美術館専用にお菓子を作ってくれるそうです。


 歩道にあるエレベーター内外のスイッチが、足で作動出来る様
 下の方にもあります。


 雪国暮らしの思いやり、手荷物を下に置かずにスイッチポン!
 荷物汚れず・濡れず。ik_72 素晴らしい。 

 明日は、新聞で見たお菓子とホテルの美味しいご飯をアップ
 します。





  


Posted by オッカサン at 17:32Comments(0)

2016年03月18日

床の間

 
 この季節に合った軸を掛けてもらいました。



 今日は午後から雨ですが、「お花見しようね」が合言葉のよう
 になっているこの頃です。

 冬が暖かい和歌山でも、桜咲く春が待ち遠しいです。

 一足早く、家の中で花見気分。





  


Posted by オッカサン at 22:01Comments(0)

2016年03月17日

お出かけ


 昨日も今日もお天気が良いので自転車で出掛け、自分の体力確認。

 マダマダ行けそう!!

 昨日は、自転車屋さんで点検してもらっている間、近くの「ドン・
 キホーテ」へ。
 ついつい、重い物も買ってしまいました。

 今日は、紀ノ川駅まで自転車で行き、イオンです。ik_95

 ベビー服、破格値下がりなのに今日から更に値引きという太っ腹
 商戦有難く、数点購入。

 本人がいたら、もっと盛り上がってお買い物が出来るのですが、
 結構楽しみました。

 和歌山の方に「クスモト」さんを教えてもらい、自転車では無理
 なので、夫を誘って行ってみようと思います。
 子供服が、お買い得だそうです!

 最後はおやつを買ってお帰りです。
 夕食後に美味しく頂きました。


 ん?今日は彼岸入り。
 おはぎにした方が良かった~~。

 実家にはこちらの柑橘類をお供えに贈り、好評。

 お参りしたいなあ・・・・・。



   


Posted by オッカサン at 23:02Comments(0)

2016年03月15日

NHK和歌山放送へ

 
 和歌山に住んで長いのに入った事が無く、今日初めて行って
 来ました

 ホール内は、真田丸一色!!

 さて、ギャラリーへ。
 ニュース和歌山のイベントカレンダーに載っていた展覧会です。




 
 作品が沢山あり、今後の参考になりました。

 どうぞ皆さんもお出かけくださいね。

 
 和歌山、とても良いお天気でした。icon01
 


  


Posted by オッカサン at 21:19Comments(0)

2016年03月14日

御裾分け

 
 長女がパクパク袋の中から出して食べていたお菓子。
 
 何かな?と思っていたら、こんなに可愛い物でした。


 ハート・熊・指輪・目玉焼き。

 先週イギリスから帰国した友人家族と会った時に頂いたお土産だ
 そうです。


 指輪、5本の指に出来る?

 私のふっとい親指にも入りました!face08

 美味しいですface02

 御裾分け、ありがとう。icon06



  


Posted by オッカサン at 14:52Comments(0)

2016年03月13日

お気に入り

 
 大事に、大事に食べ、そろそろ又買いに行きたいです。

 今日も食べながら、「ホント、美味しい。」と二人で言ってます。



 夫が珍しく「宣伝して!」と言うほどです。

   


Posted by オッカサン at 21:43Comments(0)

2016年03月12日

ご機嫌♪

 
 これさえあれば、という訳でも無いのですが、これがあれば
 とにかくご機嫌な夫。ik_83


 いつもは1個だけ買って3人で食べているけど、今日は2個
 買ったので1個をまるまる夫一人で食べてもらい、超ご機嫌。

 和歌山の皆さんはきっとご存知だと思うのですが、丸正デパート
 に入っていたお豆腐屋さんです。

 手土産にお友達に持って行くと、「美味しい!!」と大変喜んで
 くれます。

 3月は凄く忙しい夫、この豆腐で今年も頑張ってくれるかな?


  


Posted by オッカサン at 23:50Comments(2)

2016年03月11日

ロンドン便り


 「こんなパンを朝焼いて食べたよ」ってメールが入りました。



 6個分のようです。
 中に入れるチョコレートもセットになって良いわ~face02
 奇麗に焼けて美味しそうです。

 和歌山のパン屋さんで『ふくらむ魔法の冷凍パン』という商品が
 あり、評判が良いようですが、写真のパンは、常温でチョコ付き。
 この商品も良いですね。



   


Posted by オッカサン at 01:41Comments(0)

2016年03月09日

ご飯写真

 
 久しぶりにたっぷりと雨が降った和歌山。icon03
 ストーブが要ります。

 美味しい物、作って食べて一日過ごし、チョッと太る??
 
 先日お邪魔した先輩のお家で頂いた御赤飯とおでんが美味し
 かったので、又食べたくなり家で作りました。

 お正月の御餅これで最後です。

 もち米100パーセントの赤飯に餅入り巾着の組み合わせもどう?
 と思いながら、美味しく食べてます。

 これは、おからに豆腐と鶏ミンチも入れて加熱した料理を焼い
 てみました。
 切り口が楽しい様にとソーセージとエビ団子も入ってます。

 朝用の胡麻パンも良い感じに出来てます。

 この1斤、直ぐ無くなりそう・・・・。

 明日は、お天気も良くなりそうなので、体をうんと動かそうik_20




  


Posted by オッカサン at 22:16Comments(0)

2016年03月08日

大きくなってます

 
 我が家の初孫、今日で予防接種終了と聞きました。
 ハイハイするようになり、元気に育っているので安心しています。

 幼稚園経営している日本の方の「赤ちゃん向けプレイグループ」 
 に参加した時の写真を送ってもらいました。

 桜餅に興味深々の一枚。

 桜葉が半分なので、もしかしたらお手製?と娘に訪ねましたら、
 手作りの桜餅を頂いたそうです。

 お正月は、日本庭園へ出かけていましたし、このように日本を
 感じる行事もあり、良いですね。

 この日は、お雛様の前での記念撮影もしていました。

 自宅でも娘の作った美味しそうなちらし寿司で初節句をお祝い
 しており、食べるのは大人二人ですが、ご馳走を見る孫の顔、
 可愛かったです。

 孫の動画を見たり、携帯電話でお互いの映像を見ながらお喋り
 出来たり、便利で喜んでいますが、すべて長女の携帯を通して
 の事、携帯電話を持たない私達夫婦、時代にすっかり遅れてる
 人達です。

 私のパソコンにも動画と写真を送ってもらいますが、ラインは
 早い!

 85歳の私の父も携帯電話でラインしてるのになあ~。。。。。

 
  


Posted by オッカサン at 23:41Comments(0)

2016年03月07日

華・花・はな

 
 今日は、近鉄デパートで行われているいけばな協会展後期を見て
 きました。

 実は先週前期展も見、花尽くしが続き『はなまる気分』です。

 帰り道、毎年1本だけ咲く早咲きの桜が気になり、チョッと寄り
 道。

 見事に咲いてましたik_20

 蜜を吸うミツバチのお尻も撮れてます。


 この桜は色が濃い目。
 何桜かな?と思いながら、花の香りを沢山感じ、幸せ気分。face02
 そして、汗かきながら自転車で紀ノ川越えをして家に到着。

 さて、見事ないけばな協会展の写真です。
 知り合いの先生の作品からアップ。
 背が高く、全部入れると天井と照明が写ってしまうので、切れて
 しまい、ゴメンナサイ。
 





 たくさん撮った一部だけご紹介しました。

 花材・花器、古典・モダン、色々楽しませて頂き、感謝です。



  


Posted by オッカサン at 16:34Comments(0)