2014年04月18日
展覧会初日
本日「エル大阪」で行われた「参奇堂書展」、ありがたい事に
入場者数230名ほどありました。
和歌山からも沢山の方が来て下さいました。
本当にありがとうございました。
又沢山の御祝い・差し入れも頂き、ありがとうございました。
開場前の写真を少しだけ・・・・・。
夫、起石の展示室一部です。
スタッフの姿チラリ・・・・。

松井先生の展示作品一部を御紹介致します。
そして、早崎先生の作品も少しご紹介。
この他、臨書のコーナーもあります。
三人三様の個性溢れる、楽しい・エネルギッシュな会場模様
今回は、作品販売もしており、除外品もありますがそれぞれの
先生に直接お話して頂いております。
今期作品価格は、非常にお買い求め安いお値段になっており
ますので、お知らせ致します。
又、作品に押印している起石作製の落款印の評判も良く、オー
ダー予約も頂き、嬉しかったです。
明日も心躍らせ、会場へ向かいます
入場者数230名ほどありました。
和歌山からも沢山の方が来て下さいました。
本当にありがとうございました。
又沢山の御祝い・差し入れも頂き、ありがとうございました。
開場前の写真を少しだけ・・・・・。
夫、起石の展示室一部です。
スタッフの姿チラリ・・・・。
松井先生の展示作品一部を御紹介致します。
そして、早崎先生の作品も少しご紹介。
この他、臨書のコーナーもあります。
三人三様の個性溢れる、楽しい・エネルギッシュな会場模様

今回は、作品販売もしており、除外品もありますがそれぞれの
先生に直接お話して頂いております。
今期作品価格は、非常にお買い求め安いお値段になっており
ますので、お知らせ致します。
又、作品に押印している起石作製の落款印の評判も良く、オー
ダー予約も頂き、嬉しかったです。
明日も心躍らせ、会場へ向かいます
