2014年10月28日
全員集合。
金沢から夫も作品も帰り、私達も京都から帰り、初めて揃って
夕ご飯。

和歌山名産?の猪豚を焼く・煮るのお料理。
そして、京都の生麩を刺身・焼く・煮ると3種類。
札幌の友人からのお土産、佐藤水産の珍味も食卓に!
両親は、初めて食べるお肉。
思っていた以上に、癖が無く軟らかいです。
おやつは、頂き物の中で両親が食べた事のない広島の御菓子。


とても美味しく、明日は抹茶で頂こうと思います。
金沢・京都の楽しい写真も沢山あるので、次から載せま~す。
大事なご報告です。
金沢会場は、1週間で3千人を越えたと聞きました。
沢山の方々に見て頂くことが出来とても嬉しいです。
お声を掛けて下さった「松井余庵先生」本当にありがとう
ございました。
早崎先生と出会えた事も私達にとって宝物です。
両先生の奥様とも親しくなれ、楽しい時間が沢山でした。
大阪・山梨・金沢で多くの方々と出会え、お世話になりました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
益々精進
の書道マン起石となれるよう、珍妻も精進致します。
夕ご飯。
和歌山名産?の猪豚を焼く・煮るのお料理。
そして、京都の生麩を刺身・焼く・煮ると3種類。
札幌の友人からのお土産、佐藤水産の珍味も食卓に!
両親は、初めて食べるお肉。
思っていた以上に、癖が無く軟らかいです。
おやつは、頂き物の中で両親が食べた事のない広島の御菓子。
とても美味しく、明日は抹茶で頂こうと思います。
金沢・京都の楽しい写真も沢山あるので、次から載せま~す。

金沢会場は、1週間で3千人を越えたと聞きました。
沢山の方々に見て頂くことが出来とても嬉しいです。
お声を掛けて下さった「松井余庵先生」本当にありがとう
ございました。
早崎先生と出会えた事も私達にとって宝物です。
両先生の奥様とも親しくなれ、楽しい時間が沢山でした。
大阪・山梨・金沢で多くの方々と出会え、お世話になりました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
益々精進
