QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
オッカサン
書家の妻の感性は、実は珍?

2014年11月08日

あら、美味しい!

 
 今日は久し振りに友人と会い、美味しいランチ。

 喋る・喋る、聞く・聞く。
 ホント、私達はおしゃべり!

 食後にもう一軒でお茶だけ頂き、お土産に購入したシュー
 クリームのカスタードクリームが、美味しい~ik_20

 ik_83 夫も気に入り、「今度、お店一押しのケーキを買ってくる。」
 と大宣言。

 何時かな?何時かな?

 待ってるよ~~ ik_07

 イオンへ行く途中にあるお店で、前から行ってみたかったんです。
 「プチ・タ・プチ


 ハートのフィナンシェにも期待高まります。

 明日のお楽しみ。。。。



  


Posted by オッカサン at 22:22Comments(0)美味しいもの

2014年11月07日

無事お帰りです

 空港内の搭乗口までの距離がとても長いので、今回はJALの
 方に車椅子をお願いしました。

 父は勿論母も大変助かったと言っています。

 もっと早く気が付いて、こちらに来る時にもお願いしたら
 良かったと反省。。。

 展望デッキに初めて上がり、飛行機が飛び立つのを見ていたの
 ですが、「写真は?」と娘に言われ・・・
 すっかり忘れていました。

 お天気が良く、飛び立つ飛行機が綺麗に見えたのに・・・・。

 


 津軽弁三昧の暮らしが終わりました。

 娘まで言えるようになり、笑ってしまいます。

 
 

 お土産は・・・・・
「わいわい市場」の福袋で購入したジュースを両親がとても 
 気に入り、和歌山を宣伝をしてくれてる事に期待しています。

 ストレートジュースは高価ですが、「本物を頂く」と生産者の
 思いを心から感じ、感動します。

 これで、両親との10日間ブログを終了と致します。

 

 icon01和歌山、みかんが美味しくなって来ました。

 今日は労災病院の診察の後にイオンへ行き、『産直市場よってっ
 て』でみかんの試食をし、一番美味しいと思った生産者の方の
 みかんを購入して来ました。


 青森は林檎の収穫が終わり、冬支度が始まる頃です。




 

   


Posted by オッカサン at 19:24Comments(0)両親来宅

2014年11月05日

和歌山滞在最後の日。

 和歌山のお土産が沢山置いている所は何処か?

 考えてイオンへ行くことにし、ゆっくり見たら色々あり良い選択
 でした。

 休憩は、こちらで・・・・。

 未だパンケーキ専門店が無い所に住んでいる両親。
 良かったかな?


 最後の夜。
 我が家の夕飯です。

 青森のジュースと和歌山のジュースで乾杯です。

  


Posted by オッカサン at 19:36Comments(0)両親来宅

2014年11月04日

京都その2

 宿泊は「ロテルド・比叡」にし、とても便利でした。

 前から気になっていたホテルだったのと、今回はとてもお得な
 料金になっていたので思い切って予約!

 京都駅・京阪三条からホテルまで無料バス。

 その上、比叡山バスセンターや山頂までも予約したらホテルバスを
 無料で利用できます。

 お部屋のエスプレッソ珈琲でくつろぐ父。
 広いリビングとゆったりした寝室。
 トイレと洗面所は2箇所あり、とてもリッチな気分。

 フロントからの階段を下りたら、こんな感じ。
 チョット、ため息出る豪華さ。

 部屋からの景色。
 向こうに見える建物は、レストラン。

 朝食は、カフェのバイキング。
 

 どのメニューも美味しく、本物の味です。

 テーブルに置かれた3人分のパンが残ったら、お持ち帰り出来る
 ように紙袋を置いてくれます。

 さて、母念願の比叡山延暦寺へ・・・・・。

 比叡山のお天気は、やはり違いました。
 一段と冷えてます。

 坂道が多い為、『国宝殿』と『大講堂』だけ行って来ました。


 諸堂巡りをしようと思ったら、根性入れて一日たっぷり掛け
 ないと無理ですね・・・・。

 母は、「もう一度ゆっくり来たい。」と言っってました。

 是非、もう一度行きましょう!

 比叡山内の1日フリー乗車券や1daytチケットを利用し、お性根
 入れて参拝したいです。

 ホテルバスで京都駅まで行き、和歌山直行です。


 
 つぶやき

 ik_48ロテルド・比叡・・・・又、お得なお値段で泊まりたい
 です。

 イヤイヤ、正規のお値段で泊まれる私達になれるように
 頑張ろうicon09。。。。。(ちょこっと、弱気icon11

 10日経った今でも、うっとりのホテル!

 お勧めですik_18ik_18ik_18ik_18ik_18




   


Posted by オッカサン at 21:58Comments(0)両親来宅

2014年11月03日

京都その1

 和歌山からの直行便で京都へ。

 先ずは、京都タワーを見学してもらい、次は錦市場へ移動。
 その後、以前から行って見たかった西陣織物会館を見学。

 館内の看板、立派です。

 3時からの着物ファッションショーーは、海外からの旅行者で
 階段もフロアーもいっぱいでした。

 

 2階の展示と実演も見事でした。
 ショールの絞り染めの作業中。

 長い時間父が見学していた機織実演。


 館内で貸して頂いた車椅子。
 「西陣織」豪華でした。
 販売もしているそうです。

 ゆっくり・じっくり見学したので、次は近くの和菓子店で
 休憩。。。。。

 1階は店舗、2階が喫茶。
 和菓子作りの実演をカウンター前でしてくれるのですが、丁度
 お客様で一杯。

 奥の広い所でお茶タイム。
 母は暖かい物を。
 私と父は冷たいおやつ。

 店内広く、テーブル席の他に茶室コーナーでも喫茶出来る
 そうです。

 中庭も美しいです。

 帰る時、実演を撮らせて頂きました。

 1階の店舗内も見事でした。


 今回の京都は、数年前母が「延暦寺」へ行ってみたいと言って
 いたので、1泊で計画しました。

 この後、ホテルのシャトルバスで移動。


  


Posted by オッカサン at 17:52Comments(0)両親来宅

2014年11月02日

傘寿の御祝い

 金沢から和歌山に帰った翌日、母のお誕生会を企画。

 夫が入れ違いで金沢会場へ行ったので、お酒無しのお祝い会。



 金沢のお菓子やさんでこっそり買った「80 おめでとう」の
 ろうそくが可愛い。

 「わあ、ご馳走~icon06」と言ってもらえた、ささやかな食事です。



 お肉にやや火を通し過ぎましたが、美味しく食べられましたface02

 お祝いのお赤飯は娘が作り、ケーキのろうそくを消す時に
 バースディソングも張り切って歌ってくれ、盛り上がりました。

「生まれて初めて、バースディケーキも用意してもらったお誕生
 会。」と嬉しそうに母が言うので・・・・。
 思い出してみれば・・・今まで無かったんですね。

 母にとても喜んでもらえて嬉しかったです。

  


Posted by オッカサン at 15:28Comments(0)両親来宅

2014年11月01日

金沢その3

 3日目は、近江市場へ直行 ik_95 ik_95

 和歌山の七曲市場を超拡大した感じ?。

 賑やかです。

 蟹を安くすると言ってくれるのですが、この手で剥けない・・・icon11

 果物屋さんの面白いジュース、買って飲んでみました。


 お昼ごはんは、前日タクシーの運転手さんに教えて
 もらった地元の回転寿司が市場内にあり、「もりもり寿司」
 で・・・
 


 「北陸5点盛り・もりもり3点盛り・・」などなど地元ネタが
 沢山。
 回転寿司を食べに金沢に行きたいくらい~face05

 賑やかな近江市場を後にして、お土産を買って金沢駅へ。



 娘の写真を少し載せます。
 兼六園 

 21世紀美術館内のレストランで可愛かった3分計

 美術館の油圧で動くエレベーター。

 観光物産館地下にあった「菓子文化ギャラりー」入り口。

 和歌山にもセンスある御もてなしできる無料ギャラリーが欲しい~

 

  


Posted by オッカサン at 21:27Comments(0)両親来宅