2014年12月21日
津軽がここに!
故郷の友人から「贈ったよ!」のメールを頂き、楽しみに待って
いたら・・・。
今日も初物です。
開けてびっくり
ワオッ 

津軽の馬鹿塗りと言われる「津軽塗り」模様の御菓子。
今時のチョコは、プリントが出来ますが・・・素晴らしい
評判になっているそうです。
ねぶた絵もプリント出来るのでは??と期待しています。
もう一種類「弘前のまっかな天使」と言う御菓子。
目を引く包装です。
二種類を半分に切ってみました。
どちらも実に美味しかったのです
青森県に3店舗ある「アンジェリック」というお菓子屋さん。
ご旅行の時は、是非立ち寄って頂きたいお店です。
私は板柳店に行ったことがありますが、弘前店・青森店へは
未だ行った事が無く、次の里帰りに行ってみたいです。
私にとって津軽塗りは身近な物なので、特別な想いがあり、
今日は本当に驚き嬉しかったです。
最後にお盆と一緒に撮った写真デス。

頂いたお菓子が、まるでコースターのようです。
夫も「青森のお菓子は、美味しい。」と喜んでおりました。
ありがとうございました
いたら・・・。
今日も初物です。
開けてびっくり


津軽の馬鹿塗りと言われる「津軽塗り」模様の御菓子。
今時のチョコは、プリントが出来ますが・・・素晴らしい

評判になっているそうです。
ねぶた絵もプリント出来るのでは??と期待しています。
もう一種類「弘前のまっかな天使」と言う御菓子。
二種類を半分に切ってみました。
どちらも実に美味しかったのです

青森県に3店舗ある「アンジェリック」というお菓子屋さん。
ご旅行の時は、是非立ち寄って頂きたいお店です。
私は板柳店に行ったことがありますが、弘前店・青森店へは
未だ行った事が無く、次の里帰りに行ってみたいです。
私にとって津軽塗りは身近な物なので、特別な想いがあり、
今日は本当に驚き嬉しかったです。
最後にお盆と一緒に撮った写真デス。
頂いたお菓子が、まるでコースターのようです。
夫も「青森のお菓子は、美味しい。」と喜んでおりました。
ありがとうございました
