2019年12月31日
最後のメルボルン滞在報告
昔の修道院を今は、ボランティアの方や寄付などで運営している
アボッソフォード・コンベイト
広い敷地内にカフェ4店舗あり、イベントがよくある素敵な場所でした。
修道院時代にパンを焼いていたという窯が、左の白い壁に2か所あり、開けると炭や灰が残っているカフェで休憩。

少し寒かったのですが、外の席。
庭の手入れが良く、沢山の花が咲き、テンションが上がります

最後に・・・・
孫が生後2週間の日、予約していた写真スタジオで1時間半の撮影会にも同行。
新生児を撮るには、色々資格がなければいけないそうで、カメラマンとアシスタントの方の見事な扱いに驚きました。
撮影中は、ほぼ寝ている状態です。
スタジオの壁にかかっていた、宣伝用の大きなパネルがありましたので、2枚載せます。孫では、無いのですが


我が家の孫も同じポーズで撮ってもらっていました。
子供は、皆の宝物ですね。
3週間、私は良い体験を沢山出来ました。
娘夫婦と生まれた孫に感謝。
夫も和歌山で頑張りました
ありがとう~~
と締めくくる2019年のブログです。
皆さま、良いお年をお迎えくださいますよう。。。。
アボッソフォード・コンベイト
広い敷地内にカフェ4店舗あり、イベントがよくある素敵な場所でした。






最後に・・・・
孫が生後2週間の日、予約していた写真スタジオで1時間半の撮影会にも同行。
新生児を撮るには、色々資格がなければいけないそうで、カメラマンとアシスタントの方の見事な扱いに驚きました。
撮影中は、ほぼ寝ている状態です。
スタジオの壁にかかっていた、宣伝用の大きなパネルがありましたので、2枚載せます。孫では、無いのですが


我が家の孫も同じポーズで撮ってもらっていました。
子供は、皆の宝物ですね。
3週間、私は良い体験を沢山出来ました。
娘夫婦と生まれた孫に感謝。
夫も和歌山で頑張りました

ありがとう~~

皆さま、良いお年をお迎えくださいますよう。。。。
Posted by オッカサン at 16:28│Comments(0)
│メルボルン滞在3週間