2012年08月09日
お料理教室
朝夕少し涼しく感じられ、体もチョット楽な日が続いていますが、
オリンピック観戦に力が入り、もう少し元気が欲しいと思っていた
時にお誘いがあり、参加してきました。
アーユル ヴェーダのお料理、初体験です。

・旬のきゅうり・をたっぷり使ったヨーグルトソースのサラダ
・冬瓜とえのきだけと油揚げのスープには、先生のとっておきの
お醤油少しと出来立てジェノベーゼと岩塩のお味。
・ジャガイモはマッシュして、粒マスタードとギーと岩塩の味付け。
・とうもろこしを茹でた後焼き目を付けてレモン汁たっぷりかけて、
ブラックペッパーを少々。 夏向きさっぱりお味。
ターメリックライスを炊いた先生のお鍋がとっても可愛い!

デザートは、アボガドとバナナにココアパウダーを混ぜたアイスクリーム。

家で仮眠中のスパイスが目覚める切っ掛けになった今日のお勉強
でした。
アーユル ヴェーダは、奥が深く難しいのですが、魅力的ですね。
オリンピック観戦に力が入り、もう少し元気が欲しいと思っていた
時にお誘いがあり、参加してきました。
アーユル ヴェーダのお料理、初体験です。
・旬のきゅうり・をたっぷり使ったヨーグルトソースのサラダ
・冬瓜とえのきだけと油揚げのスープには、先生のとっておきの
お醤油少しと出来立てジェノベーゼと岩塩のお味。
・ジャガイモはマッシュして、粒マスタードとギーと岩塩の味付け。
・とうもろこしを茹でた後焼き目を付けてレモン汁たっぷりかけて、
ブラックペッパーを少々。 夏向きさっぱりお味。
ターメリックライスを炊いた先生のお鍋がとっても可愛い!
デザートは、アボガドとバナナにココアパウダーを混ぜたアイスクリーム。
家で仮眠中のスパイスが目覚める切っ掛けになった今日のお勉強
でした。
アーユル ヴェーダは、奥が深く難しいのですが、魅力的ですね。
Posted by オッカサン at
22:40
│Comments(0)