QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
オッカサン
書家の妻の感性は、実は珍?

2015年01月11日

牛ほほ肉

 年末手に入らず、ネットで見つけて取り寄せました。

 圧力鍋で只今調理中。

 しばらく作っていないので、レシピが怪しいのですが・・・・・。

 シェフに教えてもらったのは、和牛でする事。

 美味しく出来ますようにik_20



 それから、テレビで見た冷凍卵。

 未だ料理していませんが、これも期待の新メニューです。

 鏡開きの今日、家中のお供え回収デス。

 昨日は風が治まった頃を見計らって、自転車で紀ノ川を超えて
 「東の宮」へ。

 去年のをお返ししたのですが、今年は買わずにで帰って来て、
 チョット、寂しい。

 巫女さんの舞と御神楽を拝見出来て良かったです。








  


Posted by オッカサン at 21:57Comments(0)美味しいもの

2015年01月10日

黒蕎麦

 北見の友人から送って貰った黒蕎麦を冬なのに「ざる蕎麦
 食べてみました」

 
 350g2束を茹でたので、迫力ある盛りっぷりik_20

 温・冷、どちらも美味しく、夏に取り寄せようと思います。

 夫は年末、このそばの産地「音威子府」に凄い反応でした。

 確か「オトイップ」と言ってたと思います。
 引っ越してから聞くことの無い、とても懐かしい地名だった
 そうです。

 よしこさん、美味しく頂きましたよicon06
 珍しい特産品をありがとうございました。


 北見の冬は、津軽育ちの私でもチョット想像がつかない寒さ
 だと思います。

 あと1ヶ月ちょっとの辛抱。。。。。
 春待つ心は、とってもわかります。

 風邪を引かないように、身体に気をつけてくださいね。

 温暖な和歌山も油断大敵です。
 うがい手荒いで予防頑張ります。
 



  


Posted by オッカサン at 22:45Comments(0)美味しいもの

2015年01月09日

8分咲き

 

 お正月用に生けた梅が香り良く咲き出し、もう直ぐ満開です。


 
 中々見事に咲いてます。
 
 とっても、嬉しいface05


   


Posted by オッカサン at 20:48Comments(0)楽しいアート生活

2015年01月08日

芸術でリサイクル

 

 出窓に飾っている夫の作品をアップik_49



 この屏風の様な良い感じのカーブは、日本酒のビンが入って
 いた紙です。

 立派な紙は直ぐ捨てられず・・・・勿体無いので・・・・。

 良いあんばいになってます。ik_72

 生活リサイクル書展も夢ではないかも。。。。face02

 物置には、素麺の箱がいっぱいあります。

 蒲鉾板の公募展が確かありましたね。

 今後は、素麺の産地でも公募展あるかな?

 御節の箱も立派で捨てがたい~。

 後一回は、何かに変身利用してみたいと、いつも思います。

 勿体無くって、捨てられない族です。





  


Posted by オッカサン at 21:14Comments(0)楽しいアート生活

2015年01月07日

今日は七草粥ですが・・・

 一週間遅れの御節紹介。

 京都の御節をかなり早く申し込み、これは3人分だったので
 今年は、家でも御重に詰めました。
 
 黒豆は早めに炊き、30日は餅も作り、31日の朝は御重詰めと
 年越しの食卓準備。

 2日の夜には完食出来、『この量で良かった』と一安心。
 キンピラは、味噌味としょうゆ味。


 市場で購入の柑橘類が活躍。

 年末に作ったビーフシチュウ・カレー・ミネストロスープは、
 半分冷凍し、ポトフと煮物は、もうひと頑張りで完食出来
 そうです。

 御節は程よい量でしたが、早くから料理に取り掛かり過ぎて、
 アホ程作ったと反省ik_85
 次回は、もう少し上手に買い物・料理が出来るはず!

 最後に元日の御重だらけテーブル写真です。
 食べ始めていますが・・・・・。
 この後、自家製餅でお雑煮会。
 今年の餅は、べっぴんさんicon06に出来、優秀でした。
 





 今日から、胃腸に優しい貧乏ご飯にも戻ります。

 冷蔵庫もかなりスッキリ片付いてきています。






  


Posted by オッカサン at 17:26Comments(0)イベントごはん

2015年01月06日

大急ぎで・・・

 
 年末ご飯の紹介、急がなくっちゃik_95
 今日は、もう6日。。。。。

 とても立派!
 佐藤水産の商品ですが、初めて頂きます。
 オードブルに最適でした。
 年越しには、半分だけカット。
 



 オイシックスのミニミニパンが、好評。
 ディップいろいろ・・・。


 中にウズラの卵を入れて。

 業務用のパイシートの中にビーフシチュウを入れてます。
 大好きなメニュー。
 オーブンの中に4個しか入らず、二度調理。

 焼き物
 牡蠣が好評でした。


 12時チョット前に北見の美味しいこだわり蕎麦で年越し終了。


  テレビ見ながら沢山、皆で食べたねえ~~。







  


Posted by オッカサン at 19:24Comments(0)イベントごはん

2015年01月05日

遡って・・・・・

 今年の年越し蕎麦は、北見の友人が送ってくれた「黒蕎麦」

 家族皆、初めてで驚きながら美味しく頂きました。

 珍しいお蕎麦セットをありがとうございました。

 


 ざるそば用のつゆ付きなので、冬のざる蕎麦に次回は挑戦ik_20

 楽しみですicon06

 明日は、年越し蕎麦を食べる前の宴会用食事をアップします。



  


Posted by オッカサン at 20:20Comments(0)美味しいもの

2015年01月04日

お正月飾りとご飯

 2015年の設えです。

 下駄箱の上

 チェスト上

 出窓

 元日強風の為、玄関内に・・・


 昨日は、作品展関係の方々と大阪で楽しい昼食会でした。
 お年賀に美味しい物を頂き、開けてみるとファイルになる
 クリアケースに入っていました。
 グットアイディアik_72

 ありがとうございます。


 今日のお昼は、ラーメン。
 札幌、佐藤水産特製「鮭魚醤スープ」



 夜は、ブイヤベース。
 広島の味噌屋さんのベースを利用。

 海老と牡蠣をたっぷりにして、最後はリゾット。

 デザートの和菓子、どれにする?


 正月用の食器も片付け、食材も徐々に片付け、明日からは
 平常の日々。



  


Posted by オッカサン at 22:17Comments(0)イベントごはん

2015年01月03日

新年の「床の間」

 昨日の新年早々のブログは、「あわてんぼう」で始まってしまい
 ました。

 写真の添付出来てなかった。。。。ik_85

 こちらを載せたかったんです。



 新年の夫の作品アップ。

 「宝船 乗りにのったる 神の数」

 夫らしい選句。
 去年の勢いが色紙に表れてる?かも・・・・・。

 生け花は梅とやぶこうじが、庭で調達できました。
 プランターでも見事な枝ぶりになった梅に拍手デスik_72

 床の間で満開になるのが楽しみです。
 今は未だこんな感じ。

  根占には、松を沢山。


 お供えの橙の変わりに紀州みかん。

 御神酒は既にお下がり頂きました。

 今年はどんな一年か?

 ボケボケの私、付いて行けるかな??

 足腰・脳みそ、丈夫にしておこう~ik_01


  


Posted by オッカサン at 23:46Comments(0)イベント飾りつけ

2015年01月02日

2015年、おめでとうございます。

 本年も精進の一年にする意気込み、満タンです。

 どうぞ宜しくお願い致します。


 今年は年末に次女夫婦が連泊の為、クリスマス以後は直ぐお正月   
 準備に取り掛かり、すっかりブログを休みました。

 今日は2日マダマダお正月ですが、娘夫婦が帰り、御節も先程
 完食したら、気分は正月終了。


 間、ちょこちょこと写真を撮っていますので、端折って載せてみます。  


Posted by オッカサン at 20:22Comments(0)