QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
オッカサン
書家の妻の感性は、実は珍?

2016年03月21日

1泊2日・・1

 
 暦上では、3連休でしたね。
 ぎりぎりに決めた夫の予定に御伴です。
 
 19日、福井市内に1泊。
 福井駅で気分は、原始時代。face01
 駅の中のベンチです。
 隣に座って、大昔の話しに夢中になる?

 この日は、霧雨で風が強く街歩きには少し残念なお天気でしたが、
 二人でブラブラと散策。
 北の庄城跡・柴田公園内「柴田神社」
 5人の銅像が一枚に収まりました。

 市内電車が走り、ここにもお洒落なベンチ。
 

 桜の名所100選に選ばれている足羽川の桜並木は、まだ早く
 この川を渡り、愛宕山坂40段ほどの階段を上って文学館と茶道
 美術館を見学。
 企画展『酒と文学の楽しい関係』見ごたえありました。
 茶道美術館の特別展は『京薩摩』。
 見事な焼き物に目を凝らして拝見。
 「清水三年坂美術館コレクション」中心の展示でした。 
 抹茶セットが200円という値段。
 お手頃過ぎるお値段に「もう一服ik_21」と言いたくなります。
 抹茶は小山園・お菓子も地元の和菓子屋さん。
 こちらの美術館専用にお菓子を作ってくれるそうです。


 歩道にあるエレベーター内外のスイッチが、足で作動出来る様
 下の方にもあります。


 雪国暮らしの思いやり、手荷物を下に置かずにスイッチポン!
 荷物汚れず・濡れず。ik_72 素晴らしい。 

 明日は、新聞で見たお菓子とホテルの美味しいご飯をアップ
 します。





  


Posted by オッカサン at 17:32Comments(0)